サンダーバードの料金一覧と停車駅・割引して安く乗る方法まとめ。大阪から金沢までの料金も紹介

特急サンダーバードに乗車する際、料金がいくらかかるのか気になるのではないでしょうか。

せっかくなら、できるだけ安く乗る方法も知っておきたいところですよね。

このページでは、サンダーバードの料金や割引して安く乗る方法について紹介しています。

目次

サンダーバードの料金一覧と停車駅

特急サンダーバード

特急サンダーバードは、大阪駅から敦賀駅までを走行する特急列車です。

以前は金沢駅まで走行していましたが、北陸新幹線の延伸によって敦賀駅までとなりました。

特急サンダーバードは全車指定席なので、乗車するときは予約が必要です。
グリーン車も選べますが、自由席はありません。

大阪駅を起点とした特急サンダーバードの料金は以下の通り。

スクロールできます
乗車券特急券合計
新大阪170円1,490円1,660円
高槻290円1,490円1,780円
京都580円1,490円2,070円
堅田1,170円1,930円3,100円
近江今津1,980円2,590円4,570円
敦賀2,310円2,590円4,900円
大阪駅を起点とした特急サンダーバードの指定席料金(2024年3月時点)
スクロールできます
乗車券グリーン券合計
新大阪170円2,260円2,430円
高槻290円2,260円2,550円
京都580円2,260円2,840円
堅田1,170円2,700円3,870円
近江今津1,980円4,860円6,840円
敦賀2,310円4,860円7,170円
大阪駅を起点とした特急サンダーバードのグリーン車料金(2024年3月時点)

こども料金はおとなの半額です。

閑散期は-200円、繁忙期は+200円、最繁忙期は+400円になります。

サンダーバードと北陸新幹線を使ったときの料金

大阪・新大阪・京都から金沢・福井・富山へ行くときは、サンダーバードと北陸新幹線を乗り換えて向かう形になります。

行き先ごとの料金をまとめてみました。

スクロールできます
区間指定席料金グリーン車料金
大阪から金沢9,610円14,680円
新大阪から金沢9,610円14,680円
京都から金沢7,920円11,490円
大阪から福井7,490円11,060円
京都から福井6,130円8,200円
大阪から富山10,490円15,560円
京都から富山9,020円12,590円
サンダーバードと北陸新幹線を利用したときの料金(乗車券込み・片道)

それぞれ敦賀駅で北陸新幹線に乗り換えが必要です。

特急サンダーバードを割引して安く乗る方法

旅行会社のお得なプランを使う

特急サンダーバードだけでなく北陸新幹線も含めて福井・金沢・富山方面に宿泊も込みで行く予定があるのなら、旅行会社のお得なプランを使うのが最安になる場合が多くおすすめです。

往復の切符とホテル宿泊がセットになっていて、予約の手間も省ける上に料金も安くなるのでお得なことが多いですよ。

日本旅行JTBがプランも多くておすすめです!

WEB早特7・WEB早特14を利用する

サンダーバードに乗車するときは、e5489のWEB早特7やWEB早特14が使えます。

WEB早特7・WEB早特14を利用したときの価格例は以下の通り。

スクロールできます
区間WEB早特7WEB早特14
大阪・新大阪〜敦賀おとな:4,220円
こども:2,110円
おとな:3,990円
こども:1,990円
大阪・新大阪 〜福井おとな:6,100円
こども:3,050円
おとな:5,740円
こども:2,870円
大阪市内〜金沢おとな:8,460円
こども:4,230円
おとな:7,980円
こども:3,990円
WEB早特7・WEB早特14を利用したときの価格例

WEB早特7は乗車日1ヶ月前から7日前まで、WEB早特14は乗車日1ヶ月前から14日前まで購入できます。

チケットレス特急券・eチケットレス特急券を使う

チケットレス特急券とeチケットレス特急券は、e5489で販売している割引切符です。

チケットレス特急券は任意のクレジットカードで支払えますが、eチケットレス特急券はJ-WESTカードを持っている場合のみ利用できます。

乗車日の1ヶ月前から当日まで購入できますよ。

大阪〜敦賀の価格例は以下の通り。

スクロールできます
座席チケットレス特急券eチケットレス特急券
指定席2,190円1,750円
グリーン車4,860円3,790円
チケットレス特急券・eチケットレス特急券の価格例

指定席だけでなく、グリーン車も割引対象になっています。

乗車券は別途必要です。

eきっぷを利用する

eきっぷは、e5489で販売しているインターネット予約限定の割引切符です。

J-WESTカード会員向けのサービスで、指定席とグリーン車が割引対象になっていますよ。

大阪~敦賀の価格例は以下の通り。

  • 指定席:4,170円(730円お得)
  • グリーン車:6,440円(730円お得)

乗車券込みの値段になります。

北陸乗継チケットレスを使う

北陸新幹線とサンダーバードを利用するときは、北陸乗継チケットレスが使えます。

手持ちの交通系ICカードを登録しておくことで、チケットレスで乗り換えできますよ。

おとなの価格例は以下の通り。

  • 大阪〜富山:7,960円
  • 大阪〜金沢:6,860円
  • 京都〜富山:7,110円
  • 京都〜金沢:6,010円

北陸新幹線とサンダーバードの予約が一度にできるので便利です。

おとなび会員はおとなびWEB早特やおとなび割引が使える

50歳以上でおとなび会員になっている場合は、おとなびWEB早特が使えます。

さらに、JR西日本ジパング倶楽部会員にもなっているとおとなび割引が利用できますよ。

大阪〜敦賀の価格例は以下の通り。

スクロールできます
座席おとなびWEB早特おとなび割引
指定席3,910円3,420円
グリーン車5,010円
おとなびWEB早特・おとなび割引を利用したときの価格例

乗車券込みの値段なので、通常よりもかなりお得になります。

学生割引を利用すると2割引になる

サンダーバードに乗車する場合、学生割引を使うと運賃が2割引になります。

学生割引の適用は乗車する区間が片道101km以上であることが条件なので、大阪〜敦賀や大阪〜近江今津などが対象範囲になっていますよ。

学生割引を使いたいときは、学校でもらえる「学生・生徒旅客運賃割引証(学割証)」をみどりの窓口に提示して切符を購入しましょう。

特急券・グリーン券は学生割引の対象外です。

JR西日本の株主優待券を使う

サンダーバードに乗車する際は、JR西日本の株主優待券が使えます。

JR西日本の株主優待券は1枚で運賃と特急料金が5割引になりますよ。

ただし、2枚同時に使うことはできません。

特急サンダーバード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車旅が好きです。新幹線の中で食べる駅弁はもっと好きです。よく使うのは北陸新幹線、推しは東北新幹線。

目次