特急しらさぎでSuica・ICOCAなどの交通系ICカードは使えるの?チケットレス特急券があるかも紹介
特急しらさぎに乗車するときに、交通系ICカードのSuica・ICOCA・manacaなどが使えるかどうか気になるかと思います。
このページでは、特急しらさぎの交通系ICカード事情を解説します。
特急しらさぎで使える交通系ICカード
早速結論ですが、特急しらさぎが走っている区間では問題なく交通系ICカードが使えます。
特急しらさぎに乗るときに使える交通系ICカード以下の通り。
- Kitaca
- Suica
- PASMO
- TOICA
- manaca
- ICOCA
- PiTaPa
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
主要な交通系ICカードはひと通り使えますよ。
モバイルSuica・モバイルPASMO・モバイルICOCAでも問題なく特急しらさぎに乗れます。
PiTaPaは事前のチャージが必要
また、PiTaPaを使って特急しらさぎに乗車するときは事前にチャージが必要です。
名古屋駅から敦賀駅まで行く場合は、チャージなしで後払い(ポストペイ)にする乗り方はできないので注意しましょう。
特急しらさぎの乗車券を交通系ICカードで代用できる
特急しらさぎが停車する駅の改札は交通系ICカードに対応しています。
特急列車になるので、乗車券と特急券の両方がないと特急しらさぎには乗れません。
ただ、乗車券はあらためて買わなくても普段使っている交通系ICカードで代用できます。購入の手間が省ける分、時間短縮になりますね。
特急しらさぎ乗車時にSuicaやICOCAなどを使うときは、改札の読み取り部にタッチしましょう。紙の特急券を持っているときも、交通系ICカードだけタッチすればOKです。
チケットレス特急券はJR西日本の区間で使える
特急しらさぎを予約するときに完全チケットレスにできたらいいなと思って、特急券をチケットレスで予約しようと思いましたが、JR東海の区間があると紙のきっぷしか選べませんでした。
敦賀駅から米原駅など、JR西日本の区間だけで予約しようとしたら、チケットレス特急券でも大丈夫でした。
米原駅から名古屋駅の区間が入ると、チケットレス特急券にはできず、紙の特急券を発券する作業が必要になります。
紙の特急券にした場合も、乗車券は交通系ICカードで乗れますので、特急券を改札に通さなくても特急しらさぎに乗車できますよ。