定期は区間内ならどこでも乗れるの?途中下車や違う路線で使えるかを解説

電車やバスなどの定期券を買うと、期間内であればその区間は乗り放題みたいなものになります。

でも、気になるのが定期券に印字されている乗車駅と降車駅の間の区間で途中下車して乗り降りするのは大丈夫なのかではないでしょうか。

目次

定期は区間内ならどこでも乗れます

結論から言うと、定期券の区間内であれば、どこの駅から乗っても降りても大丈夫です。

例えば、JR線の横浜駅から東京駅までの定期券を持っていた場合、途中の川崎駅や品川駅で途中下車して乗り降りできます。

定期券なので期限内であれば回数制限もありません。

また、定期券には通勤定期・通学定期などの種類がありましたが、どちらでも定期券の区間内ならどこでも乗り降りできますよ。

JR・私鉄に関わらず同じルールとなっています。

定期券の区間内で自由に乗り降りできることで、通勤・通学時の帰りに寄り道して楽しむ使い方もできますね。私もよくやっていました。

定期の区間内と違う路線では使えません

定期の区間内を外れてしまった場合は、もちろん別料金が発生します。

料金は定期券の端の駅から超えた分だけになるため、下車駅で乗り越し精算する形になりますよ。

SuicaやPASMOなど、交通系ICカードを定期券にしている場合は、乗り越した区間分の料金が下車時の改札を通るときに引かれます。

残高だけ注意すれば気軽に乗り越しもできますよ。

さいごに

定期券を持っていると、区間内であればどこでも乗れるのが大きなメリットですね。

通勤・通学している人ならではのメリットでもあるので、定期券があるうちに家と目的地だけの往復だけでなくいろいろな場所に出かけてみるのをおすすめします。

定期券の有効期限内であれば、休日にも使えますので、交通費の節約にもなりますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次