松本 博樹– Author –
-
サンダーバードの学割料金・買い方・他の安くお得にするやり方
特急サンダーバードを使って移動しようと思ったときに、学割(学生割引)が使えたらいいなと考えるのではないでしょうか。 サンダーバードが走っている区間の中には学割が適用できる区間もあります。 このページでは、サンダーバードの学割料金や買い方を紹... -
サンダーバードはSuica・ICOCA・PiTaPaなどの交通系ICカードで乗れるの?
特急サンダーバードを利用するときに、交通系ICカードのSuica・ICOCA・PiTaPaなどを使って乗れるのか気になるのではないでしょうか。 このページでは、サンダーバードで使える交通系ICカードについて解説します。 サンダーバードで使える交通系ICカード 早... -
途中下車のルールとは?途中下車のやり方・メリットとデメリットを解説
JRの乗車券では、条件を満たしていると途中下車ができます。 乗車券には乗車駅と降車駅が印字されていますが、その間の駅でも途中下車できて便利になりますよ。 このページでは、途中下車のルールや仕組みを解説していきます。 途中下車のルールとは? 早... -
JRや新幹線の乗車券で途中下車して日をまたぐことはできるの?体験談を紹介
片道101km以上の区間でJRや新幹線の乗車券を買うと、乗車券に書かれている区間であれば途中下車できます。 また有効期限が乗車券を改札に通した日ではなく、翌日以降になっているので、日をまたいで使えるのではと考えますよね。 JRや新幹線の乗車券は日を... -
新幹線の特急券のみ購入してしまった!どうする?Suicaを乗車券にできるかも解説
新幹線の切符を買おうとして手続きしたけど、実は特急券だけしか買っていなかったと気づくと焦るのではないでしょうか。 その場合の対処方法を紹介しますね。 特急券だけ買ったのであれば、乗車券をあとで買ってもOK 新幹線に乗るためには、どの座席の種類... -
EXのぞみファミリー早特3とは?デメリットは?家族以外の友達と使えるかも解説
EXのぞみファミリー早特3は、土休日限定で「のぞみ」普通車指定席やグリーン車が割引料金で使えます。2人〜6人で使える割引サービスです。 割引率がとても高いので条件を満たせるなら積極的に使いたいところ。このページでは、EXのぞみファミリー早特3の仕... -
新幹線こだまのトイレは何号車にあるの?トイレの位置も紹介
新幹線こだまに乗車したとき、移動時間が長いこともあって、トイレに行きたくなると思います。 何号車にトイレがあるのか気になるかと思いますので、このページでは新幹線こだまのトイレの位置をまとめました。 新幹線こだまのトイレの位置 早速、新幹線こ... -
日本旅行バリ得こだまを使ってみた!岡山駅から新神戸駅の料金が800円も安い!
日本旅行のバリ得は、山陽新幹線や九州新幹線こだま・ひかりの片道料金を通常よりかなり安くできるサービスです。 今回、バリ得を岡山駅から新神戸駅まで実際に使ってみましたので、どれぐらい安くなったのかや体験談を紹介します。 バリ得での岡山駅から... -
バリ得こだまの予約方法・指定席切符の発券方法とポチッとギフト受取のやり方を解説
日本旅行のバリ得とは、山陽新幹線や九州新幹線の主にこだま号を格安で予約できるサービスです。(一部ひかりにも対応) 料金を安くしながらも新幹線で快適に移動したい人におすすめのサービスですよ! 割引率がかなり高くて、自分でも使ってみたいと思うか... -
特急すずらんの乗り方・乗り場案内・荷物置き場があるかを解説
特急すずらんは特急列車ということもあって、乗り方がわかりにくく感じるかもしれませんね。 初めて乗る場合や久しぶりに乗るときは迷うかと思います。 このページでは、特急すずらんの乗り方、乗り場がどこにあるのかを紹介します。 特急すずらんの乗り方...