淀屋橋駅で京阪電車から大阪メトロ御堂筋線に乗り換えする方法
淀屋橋駅は、京阪電車と大阪メトロ御堂筋線の駅です。
そのため、それぞれの列車に乗り換えすることも多いですが、慣れていないとどうやって乗り換えすればいいのか迷うかと思います。
このページでは、淀屋橋駅での京阪と御堂筋線の乗り換え方法を紹介しますね。
目次
京阪から御堂筋線への乗り換え方法
京阪電車の淀屋橋駅から大阪メトロ御堂筋線の淀屋橋駅に乗り換える方法をまずは紹介しますね。
いくつか出口がありますが、どこから出てもらっても大丈夫です。
近いところから行きたい場合は、8号車に近い出口からがおすすめです。
▼京阪電車の出口を出たら、至るところに地下鉄御堂筋線への案内がありますので、それに従って進んで行きましょう。

▼少し距離があっても大きく案内があるので、その通りに進んで行けば大丈夫です。

▼案内の通りに進んでいけば、京阪の淀屋橋駅から地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅までたどり着けました。

あわせて読みたい


大阪メトロでSuica・ICOCA・PASMOなどの交通系ICカードは使えるの?
大阪メトロ(大阪市営地下鉄)に乗車するときに、交通系ICカードのSuica・ICOCA・PASMO・manacaなどが使えるかどうか気になるかと思います。 このページでは、大阪メトロ…
御堂筋線から京阪への乗り換え方法
今度は逆に御堂筋線から京阪淀屋橋駅への乗り換え方法を紹介します。
御堂筋線の淀屋橋駅も出口がたくさんありますが、どこから出ても京阪電車の駅まで行けます。
ただ、近くから行きたいなら北改札を目指しましょう。1番出口方面です。
▼今回は何も知らずに地下鉄の淀屋橋駅から京阪に乗り換えようとしたので、遠くから向かうことになりました。それでも無事にたどり着けましたよ。

▼地下鉄の出口を出ると、京阪電車の乗り場への案内がかなりたくさんあったので、迷いにくいようになっています。

▼大きな案内も見つかりますね。

▼案内のとおりに進んで行くと、京阪電車の改札口までたどり着けました!
あとは改札を通って京阪に乗るだけですね。
