気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

成田エクスプレスの乗り方・チケットレスやSuicaでの乗り方・コンセントや車内販売の有無を紹介

特急成田エクスプレスに予約できたら、あとは乗車日当日に乗るだけです。

ただ、慣れていないとどうやって成田エクスプレスに乗ればいいのかわかりにくいかと思いますので、このページで乗り方の流れをまとめました。

目次

成田エクスプレスの乗り方

早速、成田エクスプレスの乗り方の流れを以下でまとめました。

  1. 特急券を買う・予約する
  2. 乗車券を買う
  3. 改札を通る
  4. 乗り場で成田エクスプレスの到着を待つ
  5. 乗車して席に座る
  6. 目的地に到着したら降りて改札を出る

成田エクスプレスは特急列車になるため、乗車券だけでは乗れません。

特急券を別途予約する必要があります。えきねっとなどで買えますが、詳しい予約方法は以下でまとめました。

成田エクスプレスの特急券が予約できたら、乗車日当日に駅のホームに向かいましょう。紙のきっぷの場合は乗車券と特急券を2枚重ねて改札に通してください。

電光掲示板などで、何番線に成田エクスプレスが停車するのかが書かれてありますので、それを参考に乗り場に向かいます。

駅の乗り場に着いたら、足元や上から吊るされている電光掲示板を確認して、現在位置に何号車が停車するのかを確認して到着まで待ちます。

電車到着後は、予約していた座席番号まで向かって着席できれば、あとは目的地までゆっくり過ごせば大丈夫です。

チケットレス特急券での乗り方

インターネット予約サイトの「えきねっと」から成田エクスプレスに予約した場合は、割引が効いてお得なこともあってチケットレス特急券を購入しているかと思います。

チケットレス特急券だと、文字通り紙のきっぷがありません。

乗車券だけを改札に通して乗り降りすれば、問題なく成田エクスプレスに乗車できますよ。

Suicaを使った場合の乗り方

乗車券がSuicaやICOCAなどの交通系ICカードのときは、普通列車と同じように改札を通るときにタッチするだけで大丈夫です。

特急券が紙・チケットレスどちらでも、改札は交通系ICカードのタッチだけで問題ありません。

私も過去に成田エクスプレスの乗車時にモバイルSuicaのタッチだけで済ませたことがあり、無事に目的地に到着できました。

成田エクスプレスに実際に乗ってみた

ここからは、実際に成田エクスプレスに乗ってみたときの様子を紹介しますね。

座席の様子

成田エクスプレスの指定席・グリーン車どちらにも乗ってみました。

▼以下が指定席座席です。そこまで長い距離の移動ではないため、指定席座席を使うストレスはありませんでした。

成田エクスプレスの指定席

▼グリーン車座席がこちら。皮を使っているので、高級感がありますね。

座り心地もグリーン車のほうがよかったです。シートを後ろまで倒しやすかったです。

成田エクスプレスのグリーン車の座席

コンセントは全席に付いている

成田エクスプレス指定席のコンセント

成田エクスプレスは、全席にコンセントが設置されています。指定席・グリーン車どこでも座席にコンセントがありますよ。

ただ、肘掛けの先にコンセントの差込口があるため、一見どこにあるのかが分かりにくいです。

車内販売はありません

成田エクスプレスには車内販売がありません。

もし、お弁当や飲み物が必要な場合は、乗車前に駅弁屋さんや売店などであらかじめ買っておきましょう。

成田エクスプレスのグリーン車の座席

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次