気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

快速エアポートの指定席uシートの料金・切符の買い方・ネット予約でチケットレスにするやり方

新千歳空港〜札幌や小樽の区間では、快速エアポートと呼ばれる列車が走っています。

文字通り快速になるので、停車駅が少なく新千歳空港駅から札幌駅までの移動が早くできますよ。

そんな快速エアポートでは、一部指定席のuシート(ユーシート)があります。

このページでは、uシートの料金や切符の買い方・ネット予約のやり方などを紹介していきますね。

目次

uシートの料金は一律840円!

快速エアポートの指定席「uシート」を使うときに、料金がいくらかかるのか気になると思います。

uシートの料金は以下の通り。

  • 大人:840円
  • 小児:420円

どの区間を利用したとしても一律840円なので、区間が長いほどお得感が出ますね。

2022年に値上がりして今の価格になりました。

uシートを使うメリットは、確実に座れること・荷物の置き場所に困らないの2つがあります。

特に確実に座れるメリットは大きく、観光客の利用者が増加している快速エアポートの区間で座れるのはありがたいです。

自由席のように座れるかどうか心配になることもありません。

車内には大型荷物置場もあるので、スーツケースなどの大きな荷物も置きやすいです。

uシートは青春18きっぷでも乗れる

青春18きっぷを使う場合も、uシート料金を追加で支払うことで快速エアポートの指定席に乗れます。

乗車券のみで快速エアポートに乗りたい場合は、自由席にしましょう。

指定席uシートの買い方

快速エアポートuシートの購入方法は以下の通り。

  • 駅の券売機で買う
  • えきねっとで予約する

基本的に車内ではuシートの指定席券を購入できないので、事前に予約しておきましょう。

お得な買い方をして少しでも安くしたいのであれば、えきねっとからの予約をおすすめします。

えきねっとでuシートの予約をしてチケットレスにした場合は、JRE POINTが5%分付与されてお得になりますよ。

uシート予約時だと42円分のJRE POINTがもらえます。

割引価格にはなりませんが、ポイントがつく分だけお得ですね。

指定席券だけチケットレスで購入しておけば、乗車券はSuicaやKitacaなどの交通系ICカードで乗りやすいです。

えきねっとでuシートに予約する方法・買い方の手順

快速エアポート

ここからは、えきねっとを使って快速エアポートのuシートに予約する手順を紹介していきます。

確実に座りたいけどお得さも欲しいときの参考になればうれしいです!

STEP
予約したい列車を選ぶ

えきねっとにログイン後、乗りたい区間を検索すると候補の快速エアポートの電車が出てきます。

今回はお得なチケットレスで予約したかったので、チケットレスを選びました。

えきねっとで快速エアポートの指定席予約
STEP
座席を選ぶ

快速エアポートuシートは指定席になるため、座席を選べます。

座席表(シートマップ)から選べますので、好きな場所を選択してください。

えきねっとで快速エアポートの指定席予約
STEP
予約確認・完了

ひと通りの入力が終わると、予約確認の画面になります。

問題なければこのまま決済しましょう。

えきねっとで快速エアポートの指定席予約

快速エアポートuシートに実際に乗ってみた

快速エアポートuシートの車両

ここからは、実際に快速エアポートのuシートに乗ってみたときの感想を紹介しますね。

快速エアポートのuシートは必ず4号車にあります。

駅のホームに案内がありますので、そこで待っていればちょうどuシートの車両が来ますよ。

快速エアポートが到着したら、車内の座席番号を探して予約したところに座りましょう。

あとは目的地に到着するまでゆっくりすればOKです。

快速エアポートは意外と混雑しています

今回、快速エアポートuシートを予約したのは平日の昼間でしたが満席に近い状態でした。

直前の快速エアポートuシートは予約が埋まっていて、次の列車にしたほどです。

快速エアポートuシートの車内

季節や時間帯によっては予約が取りやすいときもありますが、比較的埋まっていることが多い印象ですね。

ちなみに、快速エアポートuシートは過去に100回以上使っていると思います。

快速エアポートuシートの車両

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次