EXのぞみファミリー早特3とは?デメリットは?家族以外の友達と使えるかも解説

EXのぞみファミリー早特3は、土休日限定で「のぞみ」普通車指定席やグリーン車が割引料金で使えます。2人〜6人で使える割引サービスです。

割引率がとても高いので条件を満たせるなら積極的に使いたいところ。このページでは、EXのぞみファミリー早特3の仕組みやデメリットがあるかを紹介します。

目次

EXのぞみファミリー早特3とは?

EXのぞみファミリー早特3のサービスは以下の特徴があります。

  • 乗車日の3日前の予約が対象
  • のぞみの指定席・グリーン車が対象
  • 土休日のみ使える
  • 2名〜6名で使える
  • 7つの駅が対象
  • 乗車券と特急券が一体型の商品
  • 予約はEX予約とスマートEXからできる
  • 平日・GW・お盆・年末年始は対象外
  • 他の割引とは併用できない

土休日の「のぞみ」指定席やグリーン車が対象になっている割引サービスで、2人以上から使えるのが特徴ですね。

残念ながら平日にEXのぞみファミリー早特3は使えません。

料金の一覧

EXのぞみファミリー早特3で予約した切符

以下で、EXのぞみファミリー早特3を使ったときの料金と通常運賃からどれぐらい安くなるのかを一覧にまとめました。

スクロールできます
区間指定席おとな指定席こどもグリーン車おとなグリーン車こども
東京・品川〜名古屋9,950円
(1,350円お得)
4,970円
(680円お得)
12,050円
(2,910円お得)
7,070円
(2,500円お得)
東京・品川〜京都12,020円
(2,150円お得)
6,000円
(1,080円お得)
14,120円
(4,920円お得)
8,100円
(4,120円お得)
東京・品川〜新大阪12,570円
(2,150円お得)
6,280円
(1,070円お得)
14,670円
(4,920円お得)
8,380円
(4,110円お得)
東京・品川〜新神戸12,830円
(2,660円お得)
6,410円
(1,330円お得)
14,970円
(5,390円お得)
8,550円
(4,330円お得)
新横浜〜名古屋9,290円
(1,350円お得)
4,640円
(680円お得)
11,390円
(2,910円お得)
6,740円
(2,500円お得)
新横浜〜京都11,680円
(1,820円お得)
5,830円
(910円お得)
13,780円
(4,590円お得)
7,930円
(3,950円お得)
新横浜〜新大阪12,230円
(2,160円お得)
6,110円
(1,080円お得)
14,330円
(4,930円お得)
8,210円
(4,120円お得)
新横浜〜新神戸12,530円
(2,630円お得)
6,260円
(1,310円お得)
14,670円
(5,360円お得)
8,400円
(4,310円お得)
EXのぞみファミリー早特3の区間ごとの運賃

指定席で2,500円以上、グリーン車だと5,000円以上も安くできる場合があって、かなりお得です!

条件に当てはまるならEXのぞみファミリー早特3を使わない理由がないぐらいですね。

デメリットは利用できる駅が少ないこと

新神戸駅

EXのぞみファミリー早特3は、商品名に「のぞみ」が入っていることもあって、対象の駅はのぞみが確実に停車する駅のみとなっています。

東海道新幹線のこだま・ひかりで停車する駅ではEXのぞみファミリー早特3が使えないので、対象の駅がかなり少ないのはデメリットですね。

対象の駅は以下の7つの駅のみです。

  • 東京駅
  • 品川駅
  • 新横浜駅
  • 名古屋駅
  • 京都駅
  • 新大阪駅
  • 新神戸駅

往復割引はありません

またデメリットとはちょっと違うかもしれませんが、EXのぞみファミリー早特3に往復割引はありません。

最長の東京駅から新神戸駅の区間でも、往復割引が適用できる片道601kmには達していないですからね。

EXのぞみファミリー早特3は家族以外とも使える

2人以上で使えるEXのぞみファミリー早特3ですが、家族以外の友達などと使えるかどうかが気になるのではないでしょうか。

結論ですが、EXのぞみファミリー早特3は家族以外とも一緒に使えます。

「ファミリー」という名前ですが、家族に限らず使えますよ。

友達グループやカップルなどでEXのぞみファミリー早特3を使ってもOKです。その場合は大きな割引になってお得ですよ。

もちろん家族でEXのぞみファミリー早特3を使っても大丈夫です!新幹線の家族割みたいなサービスだと思います。

私がEXのぞみファミリー早特3を使ったときは息子と一緒でした。こども用の設定もあります。

こどもだからといって無料になるわけではありません。

さいごに

私は新神戸駅から東京駅の区間でグリーン車にしてEXのぞみファミリー早特3を使いましたが、こどもの分と合わせて9,720円も節約になりました。

このように大幅に料金が安くなるEXのぞみファミリー早特3なので、3日前までに予定が決まっているのであれば、積極的に利用したいサービスですね。

予約のやり方は以下のページが詳しいです。

EXのぞみファミリー早特3で予約した切符

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次