品川駅の成田エクスプレスの乗り場は何番線?乗り換え方法やホームへの行き方を紹介
品川駅からは成田空港へ向かう成田エクスプレスが発車します。
品川駅は多くの列車が発車するので、慣れていないと成田エクスプレス乗り場が何番線にあるのかわからないのではないでしょうか。
このページでは、品川駅の成田エクスプレスの乗り場がどこにあるのかや乗り換え方法について紹介しますね。

品川駅の成田エクスプレスの乗り場は何番線?
品川駅の成田エクスプレスの乗り場は、成田空港方面が13番線、横浜・池袋・新宿方面が15番線です。
成田空港方面が発車する13番線と反対側の14番線は、総武線(快速)の到着ホームにもなっています。
成田エクスプレス以外の列車も発車するので、よく確認してから乗車しましょう。

直近に発車する列車は電光掲示板に表示されます。
成田エクスプレスの発車も確認できますよ。

成田エクスプレスは全車指定席で、自由席はありません。
1号車が横浜方面、最後尾が成田空港方面です。

ホームの足元には何号車が停車するのか、案内されています。
予約した号車を確認しておくと乗車がスムーズですよ。

横浜・池袋・新宿方面の成田エクスプレスが発車する15番線は片側ホームです。
横須賀線の列車も発車するので、よく確認してから乗車しましょう。

品川駅での成田エクスプレスの乗り方
品川駅に成田エクスプレスが到着したら、乗車して予約した座席を探しましょう。
座席に座ったら、あとは到着までゆっくり過ごせば大丈夫です。

品川駅で成田エクスプレスに乗り換える方法・ホームへの行き方
品川駅で山手線・京浜東北線などの在来線や東海道新幹線から成田エクスプレスに乗り換える場合があると思います。
それぞれ乗り場までの行き方を紹介しますね。
在来線から成田エクスプレスに乗り換える方法
品川駅で在来線から成田エクスプレスに乗り換える場合は、まず在来線のホームがある1階から2階へ上がります。
成田エクスプレスまたは、横須賀・総武線(快速)と書かれた案内が出ているので、矢印の方向へ進みましょう。

品川駅改札内の2階通路に出てきました。
コンビニやお土産、駅弁のお店が並ぶ通路を東海道新幹線のりばの方向へ直進します。

2階通路の床には成田空港、Narita Airportと書かれた黒ラインで案内されている場所があります。
ラインを目印に辿ってみてくださいね。

柱にも成田エクスプレス、成田空港方面の案内が表示されています。

直進すると、成田空港方面が発車する13番線の表示が見えてきます。
階段を下りるとホームに到着ですよ。
エレベーターはすぐ近くにあるので、スーツケースやベビーカーの場合は利用できますね。

横浜・池袋・新宿方面が発車する15番線ホームはすぐ隣です。

品川駅3・4番線ホーム(山手線・京浜東北線)から階段を利用したところ、2分ほどで到着しました。
至る場所に案内が出ているので、比較的乗り換えしやすいと思いますよ。
東海道新幹線から成田エクスプレスに乗り換える方法
品川駅で東海道新幹線を降りたら南のりかえ口、または北のりかえ口を目指して、改札を通りましょう。
改札を出ると、JR線のりばの方向を示す看板が出ています。
すぐ目の前に15番線、奥に13番線へ降りる階段がありますよ。
東海道新幹線のりかえ口から、13・15番線は1分ほどで到着するのでとても分かりやすいです。
新幹線ホームからだと、乗り換え時間は大体5分ほどかかりますよ。
混雑している場合もあるので、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。

