新幹線は60歳以上のシニア割引はあるの?60歳以上で安くなる方法を紹介
新幹線に乗車する際、ある一定の年齢を超えると使えるシニア割引のようなサービスがあります。
ほとんどが50歳以上を対象としていますが、60歳以上を対象にした割引サービスもあるのか気になるのではないでしょうか。
このページでは、60歳以上を対象にした新幹線の割引方法についてまとめてみました。
60歳以上が使える新幹線の割引方法
ジパング倶楽部
ジパング倶楽部は、満65歳以上で入会できるJRグループ6社のサービスです。
年会費は税込3,849円かかりますが、JRのきっぷを割引価格で購入することができますよ。
サービス内容は以下の通り。
- 全国のJR線のきっぷが年間20回まで最大30%割引
- JRホテルグループの宿泊料金が割引価格で利用できる
- ジパング倶楽部専用のパッケージツアーがある
JR線を片道・往復・連続で201km以上利用するときに割引きっぷが購入できます。
きっぷを購入する際は、会員手帳(会員証一体型)が必要です。
ハロー!自由時間クラブ
ハロー!自由時間クラブは、60歳以上で入会できるJR九州のサービスです。
入会費・年会費は無料で利用できますよ。
サービス内容は以下の通り。
- インターネットで入会すると「ハロー!自由時間ネットパス」が購入できる
- 九州新幹線・西九州新幹線・特急列車が3日間乗り放題になる「ハロー!自由時間グリーンネットパス」が利用できる(グリーン車・指定席が対象)
- 「自由時間割引」を使うとJR九州線が30%割引になる
自由時間割引は、JR九州線を片道・往復で201km以上利用するときに使えるサービスで年間何回でも利用できます。
JR九州をよく利用するときにおすすめのサービスです。
四国エンジョイクラブ
四国エンジョイクラブは、満65歳以上で入会できるJR四国ジパング倶楽部会員が利用できるサービスです。
JR四国ジパング倶楽部会員なら無料で利用できますよ。
四国エンジョイクラブを利用すると、JR四国線・土佐くろしお鉄道線のきっぷが30%割引になります。
割引きっぷを購入するときは、JR四国線内またはJR四国線と土佐くろしお鉄道線を通算して片道71km以上を往復利用することが条件です。
大人の休日倶楽部ミドル
大人の休日倶楽部ミドルは、満50歳~64歳までを対象としたクレジットカードです。
年会費は初年度無料で、次年度からは税込2,624円かかります。
大人の休日倶楽部ミドルに入会すると、JR東日本とJR北海道のきっぷが5%割引になりますよ。
何回でも利用できるので、JR東日本やJR北海道の列車をよく使う人におすすめのサービスです。
50+(フィフティ・プラス)
50+(フィフティ・プラス)は、50歳以上のエクスプレス予約会員が利用できるJR東海のサービスです。
50歳以上であることが条件なので、もちろん60歳以上の人も利用できます。
エクスプレス予約会員としての年会費は税込1,100円かかりますが、お得な旅行商品がそろっていますよ。
チケットレスで乗車すると、東海道新幹線の利用区間に応じてEXポイントを貯めることができます。
貯めたポイントはEX旅先予約やEX旅パックの購入時に使えたり、TOKAI STATION POINTと交換することも可能です。
おとなび
おとなびは、満50歳以上が利用できるJR西日本のサービスです。
もちろん60歳以上でも利用できます。
満50歳以上でWESTER会員に登録すると、自動的におとなび会員になりますよ。
年会費は無料で、おとなび会員限定の割引きっぷや旅行商品などが用意されています。
乗車日1ヶ月前から7日前まで購入できるおとなびWEB早特も利用可能です。