気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

特急草津・四万の予約方法・特急券切符の買い方を解説

特急草津・四万は、上野駅から長野原草津口駅を結ぶ特急列車です。

そんな特急草津・四万を利用するとき、どうやって予約すればいいのかわかりづらい部分もあるのではないでしょうか。

このページでは実際の予約手順も交えつつ、特急草津・四万の予約方法や特急券の買い方について紹介していきますね。

目次

特急草津・四万の予約方法・特急券の買い方

特急草津・四万

特急草津・四万の予約方法は、主に以下の通り。

  • みどりの窓口
  • みどりの券売機
  • インターネット予約サイト「えきねっと」
  • 旅行会社

特急草津・四万は特急列車なので、乗車券のほかに特急券が必要です。

特急券の予約なしでは特急草津・四万に乗れません。

特急かいじの座席は、全席指定席です。自由席・グリーン席はないので気をつけましょう。

おすすめの予約方法は、インターネット予約サイトのえきねっとを使うことです。

チケットレス特急券を利用すると、35%割引や半額で予約できるときもあるのでお得ですよ。切符を発券する手間も省けます。

ネット予約を使わない場合は、駅にあるみどりの券売機を使って特急草津・四万を予約しましょう。

みどりの窓口は混雑していることが多いのでおすすめできません。

旅行会社のサービスを使うとお得になる

特急草津・四万を利用して宿泊込みの旅行をするときは、旅行会社にあるプランを使うと往復の交通費が安くなりやすいです。

東武トップツアーズ日本旅行などで特急草津・四万のプランを取り扱っていますよ。

ホテルと特急草津・四万の予約が同時にできるので、手間が省けるメリットもあります。

特急草津・四万はいつから予約できる?

特急草津・四万は、乗車日の1ヶ月前の午前10時から予約可能です。

GW・お盆・年末年始の時期は混みやすいので、早めに予約しておくことをおすすめします。

座席に空きがあれば当日予約も可能

特急草津・四万の座席に空きがある場合は、当日予約することもできます。

当日予約してその日に乗ることもできるので、えきねっとなどで空席状況をチェックしてみてくださいね。

特急草津・四万にネット予約する方法

ここからは、実際にえきねっとを使って特急草津・四万に予約するやり方を紹介します。

ネット予約のやり方がわからない場合はぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは、えきねっとで検索画面を開きましょう。

STEP
候補の列車から選ぶ

えきねっとの検索画面で、乗車駅・降車駅・日時・人数を入力して「列車を検索する」を押すと、以下のような画面が出てきます。

乗りたい特急草津・四万号の時間を選んで「きっぷ・座席の種類選択へ進む」を押しましょう。

特急草津・四万の指定席をえきねっとで予約する方法
STEP
特急券の種類を選ぶ

次は特急券の種類を選択します。特急草津・四万は、指定席のみ選べますよ。

特急草津・四万の指定席をえきねっとで予約する方法
STEP
座席を選ぶ

次は、どの座席にするかを選びます。

おすすめは座席表から好きなところを選ぶことです。その場合は「座席表(シートマップ)を確認」を押しましょう。

特急草津・四万の指定席をえきねっとで予約する方法

▼座席表から選ぶ場合は「◯」がついているところで好きな座席を選びます。予約状況もここで確認できますね。

特急草津・四万の指定席をえきねっとで予約する方法
STEP
申込内容の確認

座席を選べたら、これまでの入力内容を確認する画面になります。

大丈夫なら支払いに使うクレジットカードを設定して、予約を確定しましょう。

特急草津・四万の指定席をえきねっとで予約する方法
STEP
特急草津・四万の予約完了

以下のような申込完了の画面が出たら、これで特急草津・四万の座席が予約できたことになります。

特急草津・四万の指定席をえきねっとで予約する方法

無事に特急草津・四万に予約ができたら、あとは予約した日時までに乗車券などを用意しておきましょう。

乗車の流れは以下のページが詳しいです。実際に乗ってみました。

特急草津・四万

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次