特急いしづちの予約方法・特急券切符の買い方・予約状況確認のやり方
特急いしづちは、高松駅から松山駅を結ぶJR四国の特急列車です。
そんな特急いしづちを利用するとき、どうやって予約すればいいのかわかりづらい部分もあるのではないでしょうか。
このページでは実際の予約手順も交えつつ、特急いしづちの予約方法や特急券の買い方について紹介していきますね。
特急いしづちの予約方法・特急券の買い方
特急いしづちの予約方法は、主に以下の通り。
- みどりの窓口
- みどりの券売機
- インターネット予約サイト「e5489」
- 旅行会社
特急いしづちは特急列車なので、乗車券のほかに特急券が必要です。
特急券の予約なしでは特急いしづちに乗れません。
特急いしづちの座席は、自由席・指定席・グリーン席から選べます。

おすすめの予約方法は、インターネット予約サイトのe5489を使うことです。
クレジットカードのJ-WESTカードを持っている人だけが予約できるeチケットレス特急券を利用すると、通常料金よりも数百円割引になるのでお得です。切符を発券する手間も省けます。
高松駅〜松山駅の区間だとeチケットレス特急券になると640円も安くなります!
J-WESTカードは年会費無料にもできるカードなので、今後特急いしづちに乗ることがあるのなら作っておいたほうがお得ですよ。以下のボタンを押してカードを作っておきましょう!
ネット予約を使わない場合は、駅にあるみどりの券売機を使って特急いしづちを予約しましょう。
みどりの窓口は混雑していることが多いのでおすすめできません。
旅行会社のサービスを使うとお得になる
特急いしづちを利用して宿泊込みの旅行をするときは、旅行会社にあるプランを使うと往復の交通費が安くなりやすいです。
JTBで特急いしづちを利用したプランを取り扱っていますよ。
ホテルと特急いしづちの予約が同時にできるので、手間が省けるメリットもあります。

特急いしづちはいつから予約できる?
特急いしづちは、乗車日の1ヶ月前の午前10時から予約可能です。
GW・お盆・年末年始の時期は混みやすいので、早めに予約しておくことをおすすめします。
座席に空きがあれば当日予約も可能
特急いしづちの座席に空きがある場合は、当日予約することもできます。
当日予約してその日に乗ることもできるので、えきねっとなどで空席状況をチェックしてみてくださいね。
特急いしづちにネット予約する方法
ここからは、実際にe5489を使って特急いしづちに予約するやり方を紹介します。
ネット予約のやり方がわからない場合はぜひ参考にしてみてくださいね。
まずは、e5489で検索画面を開きましょう。
e5489の検索画面で、乗車駅・降車駅・日時・人数を入力して「検索する」を押すと、以下のような画面が出てきます。
乗りたい特急いしづち号の座席を選んで「選択する」を押しましょう。指定席や自由席から選べます。

次は特急券の種類を選択します。予約できる範囲での最安を選ぶのがおすすめです。
私はJ-WESTカードを持っているので、eチケットレス特急券を予約します。

次は、予約人数・座席位置・乗車券の有無をどうするかを選びます。
eチケットレス特急券を選んでいた場合は「乗車券なし」しか選択できません。乗車券は別に購入しましょう。

▼座席表から選ぶ場合は「◯」がついているところで好きな座席を選びます。予約状況もここで確認できますね。

座席を選べたら、これまでの入力内容を確認する画面になります。
大丈夫なら支払いに使うクレジットカードを設定して、予約を確定しましょう。

「予約・購入する」ボタンを押して画面が切り替わり購入完了できれば、これで特急いしづちの座席が予約できたことになります。
無事に特急いしづちの特急券予約ができたら、あとは予約した日時までに乗車券を用意しておきましょう。eチケットレス特急券の場合は、別途乗車券の購入は必須になります。