松本 博樹– Author –
-
北陸新幹線は往復割引できる?フリー切符でお得にする方法も紹介
北陸新幹線に乗って旅行や出張を考えているときに、往復割引が使えたらいいなと思うことはないでしょうか。 このページでは、北陸新幹線を使って往復割引するやり方があるかどうかを解説します。 北陸新幹線のみの区間では往復割引ができない 北陸新幹線は... -
JRや新幹線の往復割引切符の買い方まとめ!えきねっとやスマートEXでの購入方法も
JRや新幹線で旅行や出張するときに、往復割引を使って切符が買えたらいいなと考えるかと思います。 このページでは、もし往復割引の対象になっている場合の切符の買い方を紹介していきますね。 JRや新幹線の往復割引の条件 JRや新幹線の往復割引はどこの区... -
関空快速・紀州路快速が止まる駅はどこ?停車駅一覧をまとめました
関空快速や紀州路快速に乗る前は、どこの駅に止まるのかがよく分からず、乗っても大丈夫なのだろうかと不安になるかと思います。 このページでは、関空快速・紀州路快速それぞれの止まる駅がどこなのか、停車駅一覧をまとめました。 関空快速・紀州路快速... -
大阪駅のサンダーバード乗り場はどこにある?11番線ホームへの行き方や駅弁売り場も紹介
JR大阪駅から特急サンダーバードに乗って金沢方面に行きたいとき、乗り場がどこにあるのかが慣れないとわからないと思います。 実際に大阪駅のサンダーバードの乗り場に行ってきたので、場所がどこにあるのかを紹介しますね。 JR大阪駅のサンダーバード乗... -
大阪駅の関空快速・紀州路快速・大和路快速の乗り場はどこにある?乗り換え方法も紹介
大阪駅で関空快速・紀州路快速・大和路快速に乗りたいとき、何番線ホームへ行けばいいのか慣れないうちはわかりにくく感じるのではないでしょうか。 私も最初はどこかよくわかっていませんでした。 このページでは、大阪駅の関空快速・紀州路快速・大和路... -
関空快速・紀州路快速のトイレは何号車にあるの?トイレの位置を紹介
JR西日本の関空快速や紀州路快速に乗って移動するとき、トイレがどこの車両にあるのかや、位置が気になるかと思います。 事前に知っていると安心して乗れますからね。 このページでは、関空快速や紀州路快速のトイレがどこにあるのかを紹介します。 関空快... -
関空快速と紀州路快速の日根野駅での切り離しルール・どっちが前にあるかを紹介
JR西日本の関空快速と紀州路快速は、大阪駅方面から発車した場合、途中までは連結された状態で運行されています。 しかし、途中で関空快速と紀州路快速が切り離しされるので、関空や和歌山に向かっているのであれば注意が必要です。 日根野駅で関空快速と... -
101km未満(100km以下)でJR乗車券で途中下車できるの?
JRや新幹線に乗ったとき、途中下車する方法があります。 しかし、途中下車に対応する乗車券は片道101kmからとなっていて、100kmまでの乗車券だと途中下車ができません。 なんとか101km未満で途中下車する方法がないか気になるのではないでしょうか。 片道1... -
ロマンスカーの乗車券と特急券の違いは?SuicaやPASMOでの乗り方も紹介
小田急ロマンスカーに乗るときは、乗車券と特急券の両方が必要です。 特に初めてロマンスカーに乗るときは、乗車券と特急券の違いがイマイチよくわからないのではないでしょうか。 このページでは、ロマンスカーに乗るために必要な乗車券と特急券の違いを... -
JR乗車券の有効期限とは?往復切符の有効期間も紹介
JRの乗車券を買うと、「〜月〜日から〜月〜日まで」有効という感じで、使える期限が表示されています。 ▼以下の写真のような感じですね。 JRの乗車券を使うときに、何日有効なのか気になるのではないでしょうか。 このページでは、JRの乗車券に書かれてい...