気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

新幹線新大阪駅のホーム入場券の買い方・ICOCAやSuicaで買えるの?

新幹線の新大阪駅で見送りやお迎えをしたいとき、改札内・ホームへの入場券が欲しいと思います。

このページでは、新大阪駅で入場券を買う方法やICOCA・Suicaなどが使えるかどうかを解説します。

目次

新幹線新大阪駅での入場券の買い方

新幹線の新大阪駅の入場券が必要なときは、駅にある券売機を使って入場券だけを買ってください。

入場券だけなので、乗車券や特急券を買う必要はありません。

新大阪駅の入場券料金はおとな150円・こども70円となっています。(JR東海の管轄)

駅の券売機の前に立つと、目立たないところに「入場券」のボタンがあると思いますので、よく見て探してから画面に従って購入手続きしていきましょう。

新大阪駅の新幹線乗り換え口

入場券の料金分のお買い物券をもらう方法

新幹線新大阪駅の入場券は150円しますが、改札内にあるエキマルシェ新大阪内のブックスタジオ(営業時間は6:30~22:00)で入場券を見せると、150円分のお買い物券がもらえます。

改札内で何か買い物する用事があるなら、入場券の料金は実質的に無料にできますよ。

お買い物券は税込500円以上の買い物で1枚使えます。

迎えに行って到着を待つ間に本を買って読むといった使い方がお得でしょうか。

新大阪駅でICOCAやSuicaを使って入場券は買えるの?

ICOCAやSuicaなどの交通系ICカードを使って新大阪駅の入場券が買えるかどうかも気になるのではないでしょうか。

残念ながら、改札にあるICカード読み取り部にICOCAやSuicaをタッチしても入場券にはできません

予約サービスと交通系ICカードを紐づけして新幹線予約をしていれば、もちろんICOCAやSuicaで改札を通れますが、それは入場券ではありませんね。

駅の券売機の支払い方法が現金やクレジットカードだけでなく、ICOCAやSuicaなどの交通系ICカードにも対応しているのであれば、それで入場券を買うことはできます。

新大阪駅の新幹線乗り換え口

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次