東海道新幹線東京駅と品川駅はどっちで降りるのが便利?どっちでもいいケースも紹介
東海道新幹線に乗って東京に行くとき、東京駅か品川駅どちらで降りるのがいいのか迷うかと思います。
このページは、その疑問への最適解を考えてみました。
また、どちらでもいいケースがあるかも紹介しています。
東京駅・品川駅どっちで降りても料金が変わらない
東海道新幹線を使って東京駅や品川駅に行くとき、熱海駅以西からであればどちらの駅であっても料金が変わりません。
ただ、小田原駅・新横浜駅から東海道新幹線で品川駅・東京駅に向かうときは、降りる駅が異なると料金も変わります。
前提としてこれを知っておくと、とりあえず東京駅までの切符を買っておけばいいという考え方ができますよ。私も東海道新幹線で東京方面に向かうときはいつもそうしています。
グリーン車・指定席・自由席いずれの切符を買ったときも、東京駅・品川駅どっちで降りても料金が変わりません。

東京駅までの切符があるなら品川駅でも降りることができる

東海道新幹線に乗って新大阪や名古屋などから東京・品川方面に向かうけど、どちらで降りようか迷っているのであれば、とりあえず東京駅までの切符を買っておくことをおすすめします。
先程も紹介したように、到着駅が品川駅でも東京駅でも料金が変わりません。
私も実際にやったことがあり、東京駅まで予約して乗車しましたが、やっぱり品川駅からのほうが移動しやすいと思ったときに品川駅で降りたことがあります。
特に改札で止められることもなく、何の問題もなく改札を通れました。

品川駅までの切符でも東京駅で降りることができる
逆に東海道新幹線に乗って新大阪や名古屋などから品川駅までの切符を買っていたけど、やっぱり東京駅で降りたいとなったときどうなるかも気になると思います。
厳密にはできないルールなのですが、現実の運用は品川駅までの切符でも東京駅で降りることができます。
有人改札に行くとICカードやQRチケットで乗り降りできます。
目的地別:東京駅と品川駅どっちで降りるのが便利?
東海道新幹線で東京方面に向かうとき、最終目的地の近さから東京駅・品川駅どっちの駅で降りるのがいいか迷うと思います。
以下で、主な目的別にどちらで降りるのがおすすめなのかをまとめました。
- 品川駅周辺で打ち合わせなどの用事がある
- 渋谷・恵比寿・新宿・池袋方面に向かう
- 羽田空港に向かう
- 川崎に向かう
東京駅のほうが乗り換えできる新幹線や電車の種類が多いので、その分だけ選択肢が増えます。
品川駅で降りたほうがいいのは、主に渋谷・新宿方面に向かうときでしょうか。これは品川駅からのほうが近いです。
また、羽田空港に行くときも品川駅で乗り換えですね。
品川駅で降りるときのほうが目的がはっきりとしている印象ですね。どちらかというと、品川駅はビジネス用途のイメージがあります。