武雄温泉駅でリレーかもめと新幹線の乗り換えは3分で終わる?
博多から特急リレーかもめ・特急みどり・特急ハウステンボスに乗って長崎方面に向かうとき、途中の武雄温泉駅で西九州新幹線に乗り換えが必要です。
初めて行くときは乗り換えが難しく感じるのではないでしょうか。
目次
リレーかもめと西九州新幹線の乗り換えは対面

武雄温泉駅のホームに行くと、リレーかもめと西九州新幹線の乗り換えがスムーズにできるようになっていることがわかります。
階段・エスカレーター・エレベーターを使う必要もなく、対面のホームで乗り換えられるようになっているので、難しく考える必要がありません。
対面ホームなので1分もあれば乗り換えができてしまうほど。
リレーかもめと西九州新幹線を予約している号車番号に違いがあって少し歩く場合でも、3分あれば乗り換えできるほどです。
▼以下の画像のように、ホームの電光掲示板も在来線特急と西九州新幹線がホームを挟んで対面になっています。

もし、西九州新幹線への乗り換えで心配しているのであれば、思ったよりも簡単にできるということを伝えたいです。
西九州新幹線に乗ってみた感想や設備が気になるなら、以下のページも合わせてどうぞ。
あわせて読みたい


西九州新幹線の乗り方とコンセント・荷物置き場・フリーWi-Fiなどの設備があるかを解説
西九州新幹線「かもめ」にこれから乗ろうと思ったときに、普通列車とは違うのでどうやって乗ればいいのかわかりにくく感じるのではないでしょうか。 私自身、西九州新幹…