気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

台湾新幹線の外国人割引が使えるサイト・予約方法・切符の買い方まとめ

台湾新幹線では、外国人向けの割引サービスがあります。

これから台湾新幹線を利用しようと思ったときに、どうすれば外国人割引を適用して予約できるのか気になるのではないでしょうか。

このページでは、台湾新幹線の外国人割引が利用できるサイトや予約方法について紹介します。

目次

台湾新幹線の外国人割引とは?

台湾新幹線の外国人割引とは、外国人向けの割引サービスのことです。

外国籍の旅行者限定で、台湾新幹線のチケットが割引価格で買えますよ。

お得に台湾旅行したいときにおすすめのサービスです。

割引価格で台湾新幹線を予約できるサイトはどこ?

台湾新幹線の外国人割引に対応している予約サイトは以下の通り。

予約サイトを利用すると、オンラインで台湾新幹線のチケットが予約できるので便利です。

台湾新幹線の外国人割引はどこのサイトが安い?

台湾新幹線の外国人割引が使えるサイトはいくつかありますが、どこで予約するのがお得なのか気になりますよね。

それぞれのサイトごとに、チケット料金をまとめてみました。

予約サイト片道切符3日パスフレキシブル2日パス標準5日ジョイントパス特級5日ジョイントパス
KKday150円9,973円11,492円12,871円16,548円
Klook150円8,477円9,768円10,940円14,066円
Trip.com151円10,637円12,570円
楽天トラベル観光体験11,206円12,734円

チケットの種類が多いのはKKdayKlookですね。

片道乗車チケットだけでなく、乗り放題パスも取り扱っているので利用しやすいですよ。

2日以上のパスを買うのであれば、最も安く買えるのはKlookです!

どのチケットを選んでも15%割引になるのでお得ですね。

KKday・Klookは片道乗車チケットがいつでも15%割引

KKdayやKlookでは、台湾新幹線の片道乗車チケットがいつでも15%割引で購入できます。

さらに、2名同時購入で1名分無料になるクーポンもあるのでお得ですよ。実質半額になりますね。

往復で利用したい場合は、往路と復路で片道ずつ予約しましょう。

台湾新幹線乗り放題パス(台湾高鉄周遊券)もおすすめ

台湾新幹線が乗り放題になる周遊券もあります。

3日パスやフレキシブル2日パスなどがあるので、旅行のスケジュールに合わせて選びやすいです。

台湾新幹線と台湾鉄道を利用するなら、5日ジョイントパスもおすすめですよ。

旅行中に台湾新幹線に乗る機会が多いのであれば、乗り放題パスを購入したほうがお得です。

3日パスは連続した3日間、フレキシブル2日パスは指定の7日間のうち任意の2日を選んで使えます。

シニア割引は使えない

台湾新幹線のシニア割引を使うと、65歳以上は切符を半額で買えます。

ただし、シニア割引が使えるのは台湾国籍の人のみです。

対象が限られているので、少しでも安く切符を買いたい場合は外国人割引を利用しましょう。

外国人割引を適用させて台湾新幹線を予約する方法

ここからは、外国人割引を適用させて台湾新幹線を予約する方法や切符の買い方について紹介しますね。

Klookで予約する方法・切符の受け取り方

STEP
パッケージを選択する

まずは、台湾新幹線のページを開いて、パッケージから購入したいチケットを選びましょう。

外国人旅行者の場合は、いつでも15%割引になるのでお得ですよ。

Klookで台湾新幹線を予約する
STEP
出発地・目的地を選ぶ

片道チケットを買う場合は、出発地・目的地を選択しましょう。追加オプションも選べます。

Klookで台湾新幹線を予約する
STEP
数量を選ぶ

チケットを購入する人数を選びましょう。

内容を確認して大丈夫であれば「予約手続きへ」を押します。

Klookで台湾新幹線を予約する
STEP
利用予定日・お客さま情報を入力

利用予定日やお客さま情報を入力します。

Klookで台湾新幹線を予約する

▼Klookアップグレードや割引タイプも選べますよ。

Klookで台湾新幹線を予約する

▼入力できたら、「支払い画面へ」を押してください。

Klookで台湾新幹線を予約する
STEP
支払い方法を選ぶ

Klookの支払い方法は、クレジットカード・PayPay・PayPalから選べますよ。

Klookで台湾新幹線を予約する

▼支払い方法を選んだら、「今すぐ支払う」を押して予約を完了させましょう。

Klookで台湾新幹線を予約する

Klookなどオンラインで切符を購入した場合は、駅の窓口で紙の切符と引き換える形になります。

乗車日当日に受け取り可能ですが、時間に余裕を持って手続きしたいですね。

切符を引き換えるときは予約番号とパスポートが必要になるので、用意しておきましょう。

台湾新幹線の乗り方

予約日当日になったら、台湾新幹線に乗りましょう。

外国人割引を使う場合は、改札で駅員に台湾新幹線の切符とパスポートを提示してくださいね。

駅の電光掲示板を見ると、時刻や何番線からの発車かが表示されています。

台湾新幹線は、普通車両に自由席と指定席がありますよ。
ビジネス車両は、日本でいうところのグリーン車のようなものです。

台湾新幹線がホームに到着したら、座席番号を確認して座りましょう。

車内販売がある

台湾新幹線は車内販売があるので、軽食や飲み物が買えます。

車内での飲食もOKですよ。

ただし、匂いの強いものは避けるのがマナーです。

車内には自動販売機もあります。

コンセントはビジネス車両のみ

台湾新幹線はビジネス車両のみコンセントが設置されています。

普通車両の自由席・指定席にはコンセントがないので注意しましょう。

新しい車両は4号車と12号車のデッキに充電用コンセントがあるので、充電したいときはチェックしてみてください。

車内に荷物置き場がある

台湾新幹線は車内に荷物置き場があります。

スーツケースなど、大きい荷物も置けるので利用しやすいですよ。

Wi-Fiも使える

台湾新幹線はすべての車両でWi-Fiが使えます。

パソコンやスマホでインターネットが使えるので便利です。

さいごに

台湾新幹線を使うときは、普通に切符を買うよりも、KlookやKKdayなどの外国人割引が使える予約サイトでチケットを買うほうが安くなってお得です!

あらかじめ買っておけるので時間短縮になって一石二鳥ですよ。現地で切符を買う時間が減る分だけ、より台湾での時間を楽しめるメリットもあります。

以下のボタンからチケット購入ができますので、台湾旅行して新幹線に乗るならぜひ買ってみましょう!

Klookで台湾新幹線を予約する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車旅が好きです。新幹線の中で食べる駅弁はもっと好きです。よく使うのは北陸新幹線、推しは東北新幹線。

目次