気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

特急ソニックの自由席はどこ?座れる?当日もできる特急券の買い方

特急ソニックには、指定席・グリーン車だけでなく自由席もあります。

このページでは、特急ソニックの自由席はどこにあるのか・切符の買い方・実際に乗ってみて感じた混雑状況などをまとめました。

目次

特急ソニックの自由席は何号車にある?

特急ソニック

特急ソニックの自由席が何号車にあるのか、ソニックの種類ごとにまとめました。

883系(青いソニック)4〜7号車
885系(白いソニック)4〜6号車

一部のソニックの指定席は、小倉駅から博多駅の区間に限り自由席になるものもあります。

駅にある電光掲示板やアナウンスを聞いておくと、上で紹介した号車以外にも自由席になっていることがありますよ。

特急ソニックの自由席料金

特急ソニックの主な区間の自由席料金をまとめました。

区間自由席料金
博多〜中津4,220円
博多〜別府・大分6,380円
小倉〜中津2,300円
小倉〜別府・大分4,660円
特急ソニックの自由席料金(乗車券料金含む)

特急ソニックの自由席は座れるの?

特急ソニックの座席

特急ソニックは、JR九州だと人気の特急列車のため、自由席だと座れないのではないかと不安になるのではないでしょうか。

私は小倉駅から博多駅という、あまりソニックで利用しない区間を使ったので自由席でも座れました。(平日)

しかしそれでもほとんどの座席が埋まっていたので、土日祝日などの休日だと自由席で座るのが難しくなると思われます。

博多駅などの始発駅から特急ソニックの自由席に乗るのなら、早めに行って待っておくと座れる確率は上がります。

JR九州インターネット列車予約を使ってクレジットカードのJQカードで決済すると、指定席料金も自由席並みになるので、こちらを使うほうが確実に座れますよ。

特急ソニックの自由席座席
終点で特急ソニックから降りていく様子

当日でもソニックの自由席は買えます

特急ソニックの自由席は、座席指定がないため、当日でも問題なく買えます。

空いている座席があれば座れますよ。

私も特急ソニックに乗ったとき、当日に自由席予約をしましたが運よく座れました。

特急ソニック自由席特急券の買い方

特急ソニックの自由席に乗るときは、乗車券と特急券の2枚が必要です。

駅の券売機やみどりの窓口で買えますが、おすすめはJR九州インターネット列車予約を使って買うことです。

▼JR九州インターネット列車予約を使うと、予約途中にきっぷの種類を選ぶところがありますが、ここで自由席を選ぶと自由席の購入に進んでいきます。

インターネット予約で特急ソニックの自由席を予約
特急ソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次