特急しおかぜの乗り方・座席の様子・車内販売やコンセントの有無を紹介

特急しおかぜは岡山駅と松山駅を結ぶ特急列車です。

普段から使うわけではないと思いますので、特急しおかぜに乗るときのやり方がわかりにくく感じるかと思います。

このページでは、特急しおかぜの乗り方の流れを紹介しますね。

岡山駅で発車を待つ松山行き特急しおかぜ
岡山駅で発車を待つ松山行き特急しおかぜ
目次

特急しおかぜの乗り方

早速、特急しおかぜに乗るまでの流れをまとめました。

  1. 特急しおかぜの特急券を買う・予約する
  2. 乗りたい区間の乗車券を買う
  3. 乗車券と特急券の2枚を同時に改札に通す
  4. 乗り場で特急しおかぜを待つ
  5. 乗車して席に座る
  6. 目的地に到着したら降りて改札を出る

しおかぜは特急列車なので乗車券だけでなく特急券が必要です。

特急しおかぜの乗り場の探し方

特急しおかぜの始発終着駅である岡山駅と松山駅では、どちらの駅でも同じホームにしおかぜ以外の特急列車も発着します。

間違えて違う特急列車に乗らないように注意しましょう。

岡山駅では6番のりば・8番のりばの乗車口案内を見る

岡山駅の特急しおかぜの乗り場は6番のりばと8番のりばです。

ここは四国方面へ向かうすべての特急列車が発車するので、乗車口案内の表示を必ず確認しましょう。

特急列車の乗車口に吊り下げられている案内表示を見れば自分が乗る号車がわかる
特急列車の乗車口に吊り下げられている案内表示を見れば自分が乗る号車がわかる

松山駅では改札を入ったところにある「特急列車乗車口案内」で乗車口番号を確認

松山駅の特急しおかぜの乗り場は改札を入ってすぐの1番のりばです。

ここも同じホームから各方面への特急列車が発車するので、改札を入ったところにある「特急列車乗車口案内」を見て乗車口番号を確認しましょう。

松山駅での特急しおかぜの乗車口番号は一部の列車を除いて11〜20となっています。

1番のりばの前に設置されている「特急列車 乗車口案内」
1番のりばの前に設置されている「特急列車乗車口案内」
各乗車口に番号がふられている
各乗車口に番号がふられている

特急しおかぜに実際に乗ってみた

ここからは特急しおかぜに実際に乗ってみた様子を紹介しますね。

座席の様子

特急しおかぜにはグリーン車指定席・普通車指定席・自由席の3種類の座席があります。

グリーン車指定席は1人掛けと2人掛けの幅広シート、普通車指定席と自由席は2人掛けのシートです。

1号車の松山寄りにあるグリーン車指定席。コンセントは各肘掛けの下にある
1号車の松山寄りにあるグリーン車指定席。コンセントは各肘掛けの下にある
普通車の様子
普通車の様子
普通車の座席
普通車の座席

座席は一見薄い感じがするので硬めなのかなと思いましたが、岡山から松山までの2時間半ほど座っていても疲れない座り心地でした。

一部の車両にコンセントがあります

特急しおかぜは、先頭車がとんがっているもしくはのっぺりした六角形ぽい列車の一部はコンセントがありません。

ただし、それ以外の車両だとすべての席にコンセントが用意されています。

▼以下は、すべての座席にコンセントがついている特急しおかぜの8600系です。

すべての座席にコンセントがある8600系
すべての座席にコンセントがある8600系
肘掛け部分にコンセントがある
肘掛け部分にコンセントがある
一部の座席は肘掛け下の座面近くにコンセントがある
一部の座席は肘掛け下の座面近くにコンセントがある

車内に飲み物の自動販売機があります

特急しおかぜに車内販売は全区間通してありませんが、車内に飲み物の自動販売機があります。

数に限りがあるので飲み物・食べ物はあらかじめ買ってから乗りましょう。

車内に設置されている飲み物の自動販売機
車内に設置されている飲み物の自動販売機

フリーWi-Fiもあります

特急しおかぜの車内では、フリーWi-Fiの「JR-SHIKOKU_Train_Wi-Fi」がありますが、15分ごとに認証が必要です。

暗号化されておらず、速度もそれほど速くないので、仕事で利用するさいは自前のWi-Fiかスマホのテザリング機能を利用しましょう。

Wi-Fiにつなぐと出るJR SHIKOKU Train Wi-Fiの認証画面
Wi-Fiにつなぐと出るJR SHIKOKU Train Wi-Fiの認証画面
すべての座席にコンセントがある8600系

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

この記事を書いた人

「豊かな移動」を突き詰める移動自体を楽しむ人。小学生のときにゆうちょの定額貯金の存在に気づいたわりには、その後お金の使い方に苦労。今はさまざまなクレジットカードや予約サービスを活用し、移動費の節約や料金をかけずにゆったり移動する「豊かな移動」を志向。2023年からは「移働家」として家なし生活してます。

目次