新幹線品川駅の乗り場・エスカレーターや階段は何号車が近いか・在来線からの乗り換え方法
品川駅は東海道新幹線の駅でもあります。
慣れないと新幹線の乗り場に行きたいときにどこに向かえばいいのかわからないかと思いますので、このページでは品川駅の新幹線乗り場の場所を紹介しますね。
また、ホームから出口に近いエスカレーターや階段が何号車付近にあるのかも紹介します。

品川駅の新幹線ホームはどこにある?
品川駅の新幹線乗り場は21〜24番線にあります。
東京方面が21・22番線で、名古屋・大阪方面が23・24番線ですね。
品川駅から新幹線に乗るときは、基本的に23・24番線に乗ると思いますので、ホームに向かうときは電光掲示板で予約した新幹線の発車時刻を確認して向かいましょう。

東京方面の案内はほぼ見当たらないので、案内を確認するときに迷うことは少ないと思います。
品川駅の新幹線乗り場は北口・南口の2ヶ所から行けますが、どちらから行っても問題なく新幹線に乗れますので安心してくださいね。
改札外から向かう場合は、港南口の方面に向かうと新幹線の改札があります。
ホーム柵と上に号車案内があります
品川駅の新幹線乗り場では、ホーム柵と上から吊るされている電光掲示板で現在位置に何号車が停車するのかがわかります。
1〜16号車まであるので、到着までに近くに行っておくと新幹線が到着したときにスムーズに乗れますね。
▼上から吊るされている電光掲示板はこんな感じです。

▼ホーム柵にも何号車が停まるか書いてあってわかりやすいです。どちらに進むといいのかも書いてあるのが親切ですね。

▼ホーム柵は新幹線が到着すると開きます。

新幹線品川駅のエスカレーターは何号車が近い?
品川駅で新幹線を乗り降りするときに、エスカレーターが近い号車をまとめました。
ホームごとにエスカレーターが近い号車を紹介しています。
ホーム | エスカレーターが近い号車 |
---|---|
21番線 22番線 | 3号車(南口寄り) 8号車(北口寄り) 11号車(北口寄り) |
23番線 24番線 | 3号車(南口寄り) 8号車(北口寄り) 11号車(北口寄り) |
品川駅は、乗車時・降車時どちらもエスカレーターが近い号車は同じとなっています。
3ヶ所もエスカレーターがあり、ホーム上で歩く時間を減らせます。品川駅だと16号車がもっとも遠いですね。
新幹線品川駅の階段は何号車が近い?
続いて、新幹線の品川駅ホームにつながる階段は、何号車が近いのかをまとめました。
北口・南口の2種類の出口があるので、それぞれ何号車付近の階段から降りるのが早いのかをまとめています。
ホーム | 階段が近い号車 |
---|---|
21番線 22番線 | 4号車(南口寄り) 7号車(北口寄り) 11号車(北口寄り) |
23番線 24番線 | 4号車(南口寄り) 7号車(北口寄り) 11号車(北口寄り) |
新幹線品川駅のエレベーターは何号車が近い?
新幹線品川駅のエレベーターは2号車付近にあります。
品川駅で在来線から新幹線に乗り換える方法
山手線などの在来線から乗り換えるときは、新幹線に乗り換えるときはこちらに行けばいいという案内がいたるところにあります。
案内に従って進んでいけば東海道新幹線の品川駅乗り場までたどり着けますよ。
数分ほど歩きますが、遠すぎるというわけではありません。