渋谷駅の成田エクスプレス乗り場はどこにある?ホームへの行き方や乗り換え方法を紹介
渋谷駅には成田空港へ向かう特急列車の成田エクスプレスが停車します。
これから渋谷駅で成田エクスプレスに乗りたいと思ったときに、慣れていないと乗り場がどこにあるのか難しく感じるのではないでしょうか。
このページでは、渋谷駅の成田エクスプレス乗り場がどこにあるのかや乗り換え方法について紹介します。

渋谷駅の成田エクスプレス乗り場は3・4番線
渋谷駅の成田エクスプレス乗り場は、3・4番線ホームです。
成田空港へ向かう成田エクスプレスは4番線が乗り場となっています。
新宿や大宮方面に向かう成田エクスプレスは3番線ですが、ほとんど使うことはないかなと思います。
▼ちなみに、渋谷駅の3・4番線は湘南新宿ラインや埼京線の到着ホームにもなっているので、利用者数がとても多く混雑しがちです。

足元や電光掲示板でも乗り場の案内があります
渋谷駅から成田空港に向かう成田エクスプレスは、足元や上に吊るされた電光掲示板でも乗り場の案内があります。
今いる位置に何号車が停まるかを書いてくれているのでわかりやすいです。
▼足元の乗り場案内がこちら。乗車位置の目印にしてくださいね。

▼上から吊るされている電光掲示板にも、成田エクスプレス乗り場案内があります。

成田エクスプレスは全席指定席なので、あらかじめ予約しているかと思います。
自由席はないので、座席予約をしてから乗車してください。
渋谷駅で成田エクスプレスを待つときの参考に乗り場案内を使いましょう。
渋谷駅での成田エクスプレスの乗り方

渋谷駅に成田エクスプレスが到着したら、予約していた座席番号を探して乗りましょう。
座席を見つけて座れたら、あとは目的地までゆっくり過ごします。

渋谷駅の在来線ホームから成田エクスプレスに乗り換える方法
渋谷駅には山手線も停車します。
山手線から成田エクスプレスに乗り換える場合は、まず1・2番線ホームから階段やエスカレーターなどでひとつ上の階に上がりましょう。
「3・4番線」という案内表示を目印に進みます。
成田エクスプレスよりも埼京線や湘南新宿ラインの案内表示が目立ちますが、とにかく3・4番線へ向かえば間違いないです。
改札を出なくても乗り換えられるので便利ですよ。
3・4番線の階段やエスカレーターを降りると、成田エクスプレス乗り場に到着です。
乗り換え時間は3分ほどですが、余裕を持って行動しましょう。