広島電鉄(路面電車)でモバイルSuica・ICOCA・PASMOは使えるの?実際の使い方を紹介
広告
広島電鉄(路面電車)に初めて乗る場合、SuicaやICOCA・PASMOなどの交通系ICカードが使えるかどうかを事前に知っておきたいのではないでしょうか。
このページでは、広島電鉄で交通系ICカードが使えるかどうかや、実際の使い方の流れを解説します。
目次
広島電鉄で交通系ICカードは使える
広島電鉄では「全国相互利用可能な交通系ICカード」に加え、広島エリア独自のICカードが使えます。
対象となるのは、以下の交通系ICカードです。
- PASPY(2025年3月29日まで)
- MOBIRY DAYS(2024年9月から)
- PASMO(パスモ)
- Suica(スイカ)
- Kitaca(キタカ)
- TOICA(トイカ)
- manaca(マナカ)
- ICOCA(イコカ)
- PiTaPa(ピタパ)
- SUGOCA(スゴカ)
- nimoca(ニモカ)
- はやかけん
広島電鉄でモバイルSuicaを使ってみた
実際に広島電鉄でモバイルSuicaを使ってみました。
▼モバイルSuicaの履歴には「バス」と記載されていてわかりにくいですが、確実に広島電鉄の路面電車で使えましたよ!
広島電鉄で交通系ICカードを使うときは、乗車時と降車時にICカードをタッチさせるだけです。
▼一般的な路線バスと同じようなタッチ方法でした。
また広島電鉄では、広島エリア独自のPASPYとMOBIRY DAYSという交通系ICカードも使えますよ。
両者とも、広島電鉄が発行する交通系ICカードです。
PASPYは2025年3月29日まで使え、MOBIRY DAYSは2024年9月から使えるようになります。
PASPYとMOBIRY DAYSのみ10%割引あり
広島電鉄では、交通系ICカードの中でもPASPYとMOBIRY DAYSのみ、乗車運賃に対して最大10%の割引があります。
端数は10円単位へ切り上げられる仕組みです。
参考:広島電鉄「PASPY割引」
参考:広島電鉄「MOBIRY DAYS」
残念ながら、広島電鉄でSuicaやICOCA・PASMOを使っても、割引はありません。