気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

グリーン車は乗ってから買うことはできるの?モバイルSuicaが使えるかも紹介

新幹線や特急列車、普通列車のグリーン車に乗るためには、グリーン券が必要になります。

うっかりグリーン券を買わずに乗ってしまった場合、車内で買うことはできるのか気になるのではないでしょうか。

このページでは、グリーン車は乗ってからグリーン券を買うことができるのかについてまとめてみました。

目次

グリーン車は乗ってから買うことはできる?

JR東日本の普通列車のグリーン車の場合

総武線(横須賀線)快速のグリーン車

JR東日本の普通列車には、グリーン車が設定されている列車もあります。

普通列車のグリーン車に乗るためには、グリーン券やSuicaグリーン券が必要になりますよ。

乗ってからグリーン券を買う場合は、グリーンアテンダントに声をかけて購入しましょう。

車内で支払うと通常料金になってしまうので、グリーン車に乗るつもりなら事前にSuicaグリーン券を買ったほうがお得です。

モバイルSuicaでグリーン券を買うときは、Suicaグリーン料金が適用されますよ。

車内でSuicaグリーン券は買えません。

新幹線のグリーン車の場合

新幹線のグリーン車に乗ってからグリーン券を買う場合は、車掌さんに声をかけて差額を支払う形になりますよ。

ただし、基本的には事前購入していないとグリーン車には乗れないルールなので、あらかじめグリーン券を買っておくことをおすすめします。

指定席特急券や自由席特急券でグリーン車に乗ることはできません。

また、グリーン車のデッキや通路で立ち乗りする場合もグリーン券は必要です。

特急列車のグリーン車の場合

特急列車のグリーン車に乗ってからグリーン券を買う場合は、車掌さんに声をかけて車内精算する形になります。

列車によっては、車内料金が加算されて通常よりも高くなることがあるので注意しましょう。

余計なお金を支払いたくないのであれば、事前にグリーン券を買ってから乗ることをおすすめします。

総武線(横須賀線)快速のグリーン車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車旅が好きです。新幹線の中で食べる駅弁はもっと好きです。よく使うのは北陸新幹線、推しは東北新幹線。

目次