柚木ゆうら– Author –
電車旅が好きです。新幹線の中で食べる駅弁はもっと好きです。よく使うのは北陸新幹線、推しは東北新幹線。
-
スマートEXとえきねっとの違いやどちらがお得ですか?安さを比較
スマートEXとえきねっとは、どちらもチケットレス乗車ができる新幹線のインターネット予約サイトです。 新幹線チケットをお得に購入したい場合、どちらを利用すればいいのか迷うこともあるのではないでしょうか。 このページでは、スマートEXとえきねっと... -
新幹線つばめの停車駅一覧・博多や熊本からの所要時間まとめ
九州新幹線つばめを利用する際、どこの駅に停車するのか気になるのではないでしょうか。 また、各駅までの所要時間も知っておきたいところです。 このページでは、九州新幹線つばめの停車駅や所要時間についてまとめてみました。 九州新幹線つばめの停車駅... -
山手線で一周するとバレる?逆回りできるかや何周もする方法はあるのかも紹介
山手線を利用する際、乗車駅と同じ駅で降りて一周することはできるのか気になるのではないでしょうか。 また、一周以上する方法はあるのかも気になるところです。 このページでは、山手線で一周できるのかや何周もする方法はあるのかについてまとめてみま... -
山手線の内回りと外回りの違い・覚え方や見分け方・間違えたときの対処法を紹介
東京を走るJR山手線は環状運転しているため、「内回り」や「外回り」という言葉が使われています。 あまり山手線を利用しない人にとっては、どっちが内回りでどっちが外回りなのかわかりづらい部分もありますよね。 このページでは、内回りと外回りの違い... -
有楽町や新橋に京浜東北線の快速が止まらないのはなぜ?停車しない時間帯も紹介
京浜東北線の快速を利用していると、有楽町駅や新橋駅に停車しない時間帯があることに気付きます。 あらかじめ停車しない時間を知っておけば、ほかの経路を利用するなどの予定を立てやすいですよね。 このページでは、有楽町や新橋に京浜東北線の快速が停... -
山手線の定期券で内回りと外回りを逆ルートで行くとバレる?乗り降り自由にする方法も紹介
山手線で定期券を利用するときに、内回りと外回りを逆ルートで行けるのか気になるのではないでしょうか。 また、逆回りで乗車してしまうとどうなるのかも知っておきたいところです。 このページでは、定期券で山手線の内回りと外回りを逆ルートで行くとバ... -
北陸新幹線かがやきの停車駅一覧・必ず停まる駅・所要時間まとめ
北陸新幹線かがやきを利用するとき、どこの駅に停車するのか気になるのではないでしょうか。 また、必ず停まる駅や所要時間も知っておきたいところです。 このページでは、北陸新幹線かがやきの停車駅や所要時間についてまとめてみました。(敦賀延伸を反映... -
eチケットレス特急券が買えない・選択できない理由や対処法を紹介
eチケットレス特急券を利用しようと思ったときに、なぜか購入できないということもあるかもしれません。 どうしてeチケットレス特急券が買えないのか理由を知っておけば対処もしやすいですよね。 このページでは、eチケットレス特急券が買えないときの対処... -
eチケットレス特急券とは何? eきっぷやチケットレス特急券との違いも紹介
eチケットレス特急券は、J-WESTカード会員になっていると利用できるきっぷです。 特急券だけお得に購入したいときにぴったりですよ。 このページでは、eチケットレス特急券の特徴やほかのきっぷとの違いについてまとめてみました。 eチケットレス特急券と... -
e特急券とスマートEXの違いと特徴・スマートEXで特急券のみ買えるの?
e特急券とスマートEXでは、会員登録していると割引きっぷが購入できます。 お得に新幹線を利用したい場合、どっちを購入すればいいのか迷うこともあるのではないでしょうか。 このページでは、e特急券とスマートEXの違いや特徴についてまとめてみました。 ...