松本 博樹– Author –
-
青春18きっぷで宮島フェリーに乗る方法・宮島訪問税券のみ購入する方法
青春18きっぷ(青春18切符)の注意書きを見ていると、宮島口駅近くにある宮島に行くフェリーにも乗れると書いてあります。 せっかくの機会に宮島にも青春18きっぷで行けたらと思うかもしれませんね。 実際に青春18きっぷを使って宮島に行くフェリーに乗って... -
JR西日本の入場券の買い方・ICOCAやSuicaで入れるかを解説
JR西日本の駅に入って見送りだけしたい、中にあるお店だけを利用したい、なんてこともあると思います。 そのときに使えるの駅の入場券です。入場券を買えば、電車には乗れませんが駅の中には入れますよ。 このページでは、JR西日本の入場券の買い方を実際... -
大阪駅の関空特急はるかの乗り場はどこにある?在来線からの乗り換え方法を紹介
大阪駅には関西空港へ向かう関空特急はるかが停車します。 2023年にできたうめきたエリアの新しいホームに停車するため、特急はるか乗り場までの行き方がわかりにくい部分もあるのではないでしょうか。 このページでは、大阪駅の特急はるかの乗り場が何番... -
JR西日本の切符(在来線の乗車券のみ)を事前購入する方法を解説
JR西日本の列車に乗る予定が決まっていて、切符や乗車券だけ事前購入して先に買っておきたいときもあると思います。 このページでは、JR西日本の切符を事前購入する方法を紹介しますね。 JR西日本の切符を事前購入する方法 早速ですが、以下の方法でJR西日... -
特急こうのとりのグリーン車料金表・座席の様子やコンセントがあるかを紹介
大阪から城崎温泉のほうに向かう特急こうのとりは、グリーン車も設定されています。 城崎温泉に行くときは休暇を兼ねている場合が多いと思いますので、せっかくなら自分へのご褒美も兼ねてグリーン車の移動を考えるのもアリです。 このページでは、特急こ... -
阪神電車でSuica・ICOCA・PASMOなどの交通系ICカードは使えるの?
阪神電車に乗車するときに、交通系ICカードのSuica・ICOCA・PASMO・manacaなどが使えるかどうか気になるかと思います。 このページでは、阪神電車の交通系ICカード事情を解説しますね。 阪神電車で使える交通系ICカード 早速結論ですが、阪神電車が走って... -
新幹線ホテルパックはどこが安い?別々に予約するのと料金比較してみた
宿泊予約サイトや旅行会社では、新幹線やJRとホテル宿泊をセットにした「新幹線+ホテルパック」の商品を販売しているところもあります。 複数のサイトで同様のサービスを見かけますが、結局どこが安いのかが気になるのではないでしょうか。 このページでは... -
大阪駅・新大阪駅・京都駅の特急くろしお乗り場への行き方・何番線にあるかを紹介
JR特急くろしおに乗って白浜・串本・新宮のほうに向かうとき、駅の乗り場がどこにあるのかわかりにくく感じるのではないでしょうか。 特に大阪駅・新大阪駅・京都駅・天王寺駅などは他の電車も多く停車するので分かりづらいです。 このページでは、特急く... -
[使ってみた]山陽電車でSuica・ICOCA・PASMOなどの交通系ICカードは使えるの?
山陽電車(山陽電気鉄道)に乗車するときに、交通系ICカードのSuica・ICOCA・PASMO・manacaなどが使えるかどうか気になるかと思います。 このページでは、山陽電車の交通系ICカード事情を解説しますね。 山陽電車で使える交通系ICカード 早速結論ですが、山... -
大阪駅の環状線乗り場への行き方は?乗り換え方法・どこにホームがあるかを紹介
大阪駅で大阪環状線に乗り換えするときに、どこのホームから乗るのか場所がわかりづらい部分もあると思います。 このページでは、大阪駅の大阪環状線が何番乗り場にあるのかや、乗り換え時のホームへの行き方を解説しますね。 大阪駅の大阪環状線乗り場は1...