気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

新幹線は何号車が良いの?おすすめの号車番号を新幹線ごとに解説

新幹線で座席予約するときに、何号車にするのがいいのか迷うことはないでしょうか。

おすすめの号車番号があれば知りたいと思います。

視点はいろいろとありますが、一般的に見ておすすめの号車はありますので、地域の新幹線ごとに何号車が良いかを紹介していきます。

目次

新幹線に乗るときは何号車がおすすめ?

東海道新幹線・山陽新幹線のおすすめ号車

東海道新幹線・山陽新幹線のぞみ

東海道新幹線・山陽新幹線は16両編成のことが多いので、16両編成をベースに考えてみます。

料金を気にしないのであれば、もちろんおすすめなのはグリーン車がある8〜10号車です。グリーン車だとどこでもおすすめですが、特に9号車がおすすめですね。

グリーン車がある8〜10号車付近に階段やエスカレーターが設置されていることが多く、ホーム上で歩く時間が他の号車よりも短くできます。

そういった事情があるため、指定席の場合は6・7・11・12号車あたりがおすすめです。真ん中ほどエスカレーターや階段が近いですからね。

逆に今までおすすめした号車番号は人気になりやすいので、16号車1号車など、遠いところにしておくことで座れる確率を高められる場合もあります。

東北新幹線のおすすめ号車

東京駅 東北新幹線はやぶさ

東北新幹線は10両編成・16両編成・17両編成の新幹線があります。

グリーン車があるのは9号車・11号車になるため、グレードにこだわらないなら9号車がおすすめです。階段とエスカレーターも近い場合が多いです。

東京駅だと5号車・7号車あたりがエスカレーター・階段が近くなっているため、この付近の号車番号で予約するのもおすすめですよ。

北陸新幹線のおすすめ号車

北陸新幹線は12両編成となっています。
グリーン車が11号車、グランクラスが12号車です。

これらのハイグレードな車両に予約できるならもちろんおすすめになります。エスカレーターや階段も近いことが多いです。

通常の指定席だと、真ん中付近の6・7号車あたりがおすすめです。

真ん中になるため、ホームで歩く時間がそこまで長くならないメリットがあります。

東京駅 東北新幹線はやぶさ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次