新幹線さくらの停車駅一覧・必ず停まる駅・所要時間まとめ
山陽・九州新幹線さくらを利用する際、どんな駅に停車するのか気になるのではないでしょうか。
各駅までの所要時間や必ず停まる駅についても知っておきたいところです。
このページでは、山陽・九州新幹線さくらの停車駅についてまとめてみました。
目次
山陽・九州新幹線さくらの停車駅一覧
山陽・九州新幹線さくらは、新大阪駅〜鹿児島中央駅間を走行する列車です。
さくらの停車駅をまとめてみました。
| 駅名 | 停車 |
|---|---|
| 新大阪 | ◎ |
| 新神戸 | ◎ |
| 西明石 | △ |
| 姫路 | ◯ |
| 相生 | | |
| 岡山 | ◎ |
| 新倉敷 | | |
| 福山 | ◎ |
| 新尾道 | | |
| 三原 | | |
| 東広島 | | |
| 広島 | ◎ |
| 新岩国 | | |
| 徳山 | ◯ |
| 新山口 | △ |
| 厚狭 | | |
| 新下関 | △ |
| 小倉 | ◎ |
| 博多 | ◎ |
| 新鳥栖 | ◎ |
| 久留米 | ◎ |
| 筑後船小屋 | △ |
| 新大牟田 | △ |
| 新玉名 | △ |
| 熊本 | ◎ |
| 新八代 | ◯ |
| 新水俣 | ◯ |
| 出水 | ◯ |
| 川内 | ◎ |
| 鹿児島中央 | ◎ |
列車によって停車駅パターンが異なるため、事前に確認しておくと安心です。
あわせて読みたい


山陽新幹線が止まる駅はどこ?停車駅一覧をのぞみ・ひかり・こだま・みずほ・さくらの種類ごとに紹介
山陽新幹線に乗車する際、どこの駅に止まるのか気になるのではないでしょうか。 列車ごとに停車パターンが異なるので、事前に確認しておくとより利用しやすくなりますよ…
さくらが必ず停車する駅
新幹線さくらが必ず停車する駅は以下の通り。
新大阪、新神戸、岡山、福山、広島、小倉、博多、新鳥栖、久留米、熊本、川内、鹿児島中央
上記の区間は、すべてのさくらが停車します。
山陽・九州新幹線さくらの所要時間
新大阪駅と博多駅を起点として、さくらの主要駅間の所要時間をまとめてみました。
さくら利用時の新大阪駅からの所要時間
| 駅名 | 所要時間 |
|---|---|
| 新神戸 | 約12分 |
| 岡山 | 約48分 |
| 福山 | 約1時間5分 |
| 広島 | 約1時間28分 |
| 小倉 | 約2時間19分 |
| 博多 | 約2時間36分 |
| 新鳥栖 | 約2時間50分 |
| 久留米 | 約2時間58分 |
| 熊本 | 約3時間19分 |
| 川内 | 約3時間54分 |
| 鹿児島中央 | 約4時間10分 |
新大阪駅から博多駅までは約2時間36分、鹿児島中央までは約4時間10分かかります。
さくら利用時の博多駅からの所要時間
| 駅名 | 所要時間 |
|---|---|
| 新鳥栖 | 約12分 |
| 久留米 | 約17分 |
| 熊本 | 約38分 |
| 川内 | 約1時間23分 |
| 鹿児島中央 | 約1時間35分 |
博多駅から熊本駅までは約38分、鹿児島中央駅までは約1時間35分かかります。

