全席指定の列車に間違えて乗ってしまったときはどうする?対処法・見分け方も紹介
広告
特急列車や新幹線には、全席指定の列車もあります。
もし、指定席特急券を持っていない状態で全席指定の列車に乗ってしまったらどうすればいいのか悩むのではないでしょうか。
このページでは、全席指定の列車に間違えて乗ってしまったときの対処方法について紹介しますね。
目次
全席指定の列車に間違えて乗ってしまったときの対処法
全席指定の列車に乗るときは、指定席特急券が必要になります。
指定席特急券を買わずに、自由席特急券で乗ることはできません。
もし間違えて乗ってしまった場合は、すぐ車掌さんに声をかけましょう。
空いてる席だからといって無断で座っていると不正乗車とみなされることもあるので、早めに状況を説明することをおすすめします。
指定席との差額を払うと、車内で指定席特急券を購入することができますよ。
空席がある場合は指定席に座れます。
ただし、満席の場合は差額を支払っても指定席には座れません。
デッキや通路で立ち乗りするようになります。
のぞみは自由席特急券で乗車できることもある
ゴールデンウィーク・お盆・年末年始などは、新幹線のぞみが全席指定になります。
全席指定の期間中は、自由席特急券でもデッキや通路で立ち乗りすることができますよ。
ただし、指定席に座ることはできません。
はやぶさ・はやて・こまちは仙台~盛岡間は自由席特急券で乗れる
仙台~盛岡間の途中駅に停車駅が設定されている東北新幹線はやぶさ・はやて・こまちの場合は、自由席特急券で乗車することが可能です。
条件を満たしていれば、自由席特急券で普通車指定席の空席に乗れますよ。
あわせて読みたい


東北新幹線はやぶさに自由席特急券で乗ってしまったらどうする?対処法を紹介
東北新幹線はやぶさは、全車指定席の列車です。 もしも自由席特急券で乗ってしまった場合、どうすればいいのか気になるのではないでしょうか。 このページでは、東北新…
全席指定の列車の見分け方
全席指定の列車に間違えて乗らないためにも、事前に乗る車両を確認しておきましょう。
駅の電光掲示板やホームの発車案内に「全車指定席」と表示されている場合、その列車に自由席はありません。
また、切符を購入するときも自由席を選べないのであれば、全車指定の列車になっています。
自由席の表示が一切ない=全車指定の列車と考えて大丈夫です。