特急南紀のトイレの位置はどこ?何号車にトイレがあるかを紹介

特急南紀に乗車中、トイレに行きたくなることもあると思います。

トイレが何号車にあるのかが気になると思いますので、このページで特急南紀のトイレ位置をまとめました。

特急南紀の車内にはトイレがありますので安心してくださいね。

目次

特急南紀のトイレは何号車にあるの?

早速、特急南紀のトイレがある号車を以下でまとめました。

トイレのある号車1・3号車
特急南紀のトイレ位置

特急南紀は2両しかないので、トイレは1ヶ所だけです。

繁忙期だと4両編成になる場合があり、その場合はトイレの車両が増えます。

基本的にはトイレが1ヶ所だけなので、利用者が多い場合は混雑して待つ可能性があります。もしトイレに行きたいなと思ったら早めに行っておくほうがいいですね。

特急南紀のトイレを実際に使ってみた

実際に特急南紀に乗ってみる機会があり、トイレにも行くことがありました。

使ってみてどんな感じだったのかを紹介しますね。

男女兼用トイレ(車椅子対応)

特急南紀の車椅子対応男女兼用トイレ

特急南紀の男女兼用トイレでは、車椅子などバリアフリーに対応しています。

新型車両ということもあり、中もキレイでした。

中に手洗い場もありますし、ベビーチェアやおむつ交換台もあります。複数の用途で使いやすいですね。

特急南紀の車椅子対応男女兼用トイレ

男性用トイレ

特急南紀の男性トイレ

▼特急南紀には男性用トイレもあります。
軽く用を足したい男性はこちらを使うようにしましょう。手洗い場もありますよ。

特急南紀の男性トイレ

洗面台もあります

特急南紀の洗面台

特急南紀のトイレ付近には洗面台もありました。
新型車両ではありますが、洗面台にコンセントは付いていません。

髪型を整える・化粧直しなどの鏡が必要なときに便利ですね。

特急南紀の車椅子対応男女兼用トイレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次