南海特急ラピートの乗り方・チケットレス特急券での乗り方・コンセントや荷物置き場の有無も紹介

南海ラピートにこれから乗ろうと思ったときに、普通列車とは違うのでどうやって乗ればいいのかわかりにくく感じるのではないでしょうか。

私自身、南海ラピートに乗る機会があったので、どのような流れで南海ラピートに乗ったのかをこのページでまとめています。

南海ラピートの乗り方がわからない場合の参考になればうれしいです!

目次

南海ラピートの乗り方の流れ

南海ラピートのスーパーシート入口

早速ですが、南海ラピートの乗り方の流れは以下のようになります。

  1. 特急券を買う・予約する
  2. 乗車券を買う
  3. 改札を通る
  4. 駅の乗り場で南海ラピートの到着を待つ
  5. 乗車して席に座る
  6. 目的地に到着したら降りて改札を出る

特急券と乗車券が用意できれば、あとは改札を通って駅の乗り場で南海ラピートの到着を待ちます。

紙の特急券と乗車券を持っている場合に改札を通るときは、2枚とも改札口に重ねて通しましょう。チケットレス特急券の場合は、乗車券のみで大丈夫です。

南海ラピートが到着したら、予約した座席を目指しましょう。

無事に座席が見つかって座れたら、あとは目的地までゆっくり過ごせば大丈夫です。

実際に南海ラピートに乗ってみた

ここからは、実際に南海ラピートに乗ってみての感想や車内の設備について紹介しますね。

座席の様子

南海ラピートのスーパーシート

南海ラピートは全席指定席になります。

レギュラーシート・スーパーシートと種類は分かれますが、どちらも予約しないと乗れません。

今回はスーパーシートに乗りましたが、やはり快適でしたね。どの席に座っても窓割が良くて、景色を楽しむのにもいいですよ。

コンセントはありません

南海ラピートにはコンセントがありません。

乗車時間が短いので、コンセントを使う機会もなさそうですね。

どうしても充電などで使いたい場合は、モバイルバッテリーを持ち歩いて充電しましょう。

車内販売はありません

南海ラピートに車内販売はありません。

お弁当や飲み物が必要なら、ラピートの乗車前に買っておきましょう。

フリーWi-Fiがあります

南海ラピートには、Osaka Free Wi-Fiがあります。

1時間ごとにリセットされて再接続する仕組みですが、ラピートは1時間以内で終わるので一度接続すれば気にせず使えますよ。

荷物置き場がたくさんあります

南海ラピートの荷物置き場

南海ラピートは、関西空港駅を起点にした特急列車なので、一般的な特急よりも荷物置き場が多かったです。

座席エリア、通路エリアどちらにもスーツケースを置けるスペースがありました。

外国人観光客と思われる人たちが一斉にスーツケースを置いていたのも見かけましたね。

南海ラピートのスーパーシート入口

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次