気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

特急こうのとりのトイレは何号車にある?実際に使ってみた感想も紹介

特急こうのとりに乗って移動するときは長時間移動になるので、途中でトイレに行きたくなることがあると思います。

何号車にトイレがあるのかや、トイレがどんな感じなのかをこのページで紹介しますね。

目次

特急こうのとりのトイレは何号車にある?

早速、特急こうのとりのトイレがある号車を以下でまとめました。

列車の種類トイレがある号車
287系1号車・2号車・3号車・5号車・6号車
289系1号車・3号車・5号車・6号車
特急こうのとりのトイレは何号車にある?

多くの車両にトイレがありますので、わざわざどこだろうと思って探しに行く必要はなく、すぐに見つかりますよ。

実際に特急こうのとりに乗ったときも、トイレがすぐに見つかって安心でした。

3両編成の福知山から新大阪までの特急こうのとりもありますが、こちらもトイレは設置されています。

列車の種類によって何号車にトイレがあるかは異なりますが、確実にトイレがあるのは1号車ですね。

特急こうのとりのトイレ

特急こうのとりの乗車中、トイレに行きたくなったので使ってみました。

▼まずは男女兼用のトイレはこんな感じです。

特急こうのとり 男女兼用トイレ

▼男女兼用トイレの中には、ベビーチェアもありました。

特急こうのとり 男女兼用トイレ ベビーチェア

男性専用トイレもあります

車両によっては、男性専用トイレもあります。

特急こうのとりの男性専用トイレ

▼軽く用を足したいだけならこちらを使うほうがいいですね。もちろん手洗い場もあります。

特急こうのとりの男性専用トイレ

洗面台がある車両も

特急こうのとりのトイレ横には、横に洗面台も設置されています。

ちょっと化粧直しをしたいといったときにも便利ですね。

特急こうのとりの化粧台
特急こうのとりの化粧台

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車代を回収するのにおすすめのアプリ

電車・新幹線での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

交通費を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

以下のボタンを押して無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次