新幹線京都駅のホームにあるエスカレーターや階段位置は何号車が近い?乗り場が何番線かも紹介
			
			広告
		
	
		
京都駅から新幹線に乗ったり降りたりするとき、素早くエスカレーターに乗るには何号車付近がいいのか気になるかと思います。
なるべく出口に近い車両に乗りたいですよね。出口に近いと地下鉄やJR在来線にも乗り換えやすいです。
このページでは、京都駅でエスカレーターを使うときに何号車が近いかをまとめました。
					あわせて読みたい
					
			
						[2025年版]東海道新幹線に安く乗る方法・お得な切符をまとめて紹介
						東海道新幹線を利用するときに、できるだけ安く乗りたいと思うのではないでしょうか。 新幹線の切符を安く買う方法を知っておけば、交通費の節約にもなりますよ。 この…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						東京駅から京都駅までの新幹線往復料金を安くする方法・早特でお得にできる!
						東京駅から京都駅まで新幹線を利用するとき、できるだけ安く行きたいと思うのではないでしょうか。 新幹線代は高いので少しでも節約できたらうれしいですよね。 このペ…					
				目次
新幹線京都駅のホームは何番線にある?
新幹線京都駅の乗り場は、11〜14番線にあります。
上り・下りごとに乗り場が異なるので、以下でまとめました。
| 上り | 11・12番線 | 
|---|---|
| 下り | 13・14番線 | 
上りが東京方面、下りが新大阪・博多方面になります。
近鉄や地下鉄への乗り換えの行き方
新幹線京都駅から近鉄や地下鉄に乗り換えする場合もあると思います。
どこの出口に行くと近いのかを以下でまとめました。
- 地下鉄に乗り換えるときは八条東口
- 近鉄に乗り換えるときは中央口
JR在来線は、改札内の案内で「JR線のりかえ」を目印に進みましょう。
新幹線京都駅のエスカレーターは何号車が近い?
京都駅で乗り降りするときに、エスカレーターが近い号車をまとめました。
ホームごとにエスカレーターが近い号車を紹介しています。
| ホーム | エスカレーターが近い号車 | 
|---|---|
| 11番線 12番線 | 8号車 9号車 | 
| 13番線 14番線 | 8号車 9号車 | 
1号車や16号車に近づくほど、エスカレーターから遠くなります。
新幹線京都駅の階段は何号車が近い?
続いて、新幹線の京都駅ホームにつながる階段は、何号車が近いのかをまとめました。
| ホーム | 階段が近い号車 | 
|---|---|
| 11番線 12番線 | 6号車 11号車 | 
| 13番線 14番線 | 6号車 11号車 | 
何番線であっても、6号車か11号車が階段に近いです。
通常の指定席を予約するときは6・7・11・12号車あたりが階段が近くてホームで歩く時間を減らせますよ。
新幹線京都駅のエレベーターは何号車が近い?
新幹線の京都駅のエレベーターは、8号車付近にあります。


 
			 
			 
			 
			