品川駅の特急ひたち・ときわの乗り場は何番線?乗り換え方法やホームへの行き方を紹介
品川駅は広いため慣れていないと、何番線ホームへ向かえばいいのかわからないのではないでしょうか。
このページでは、特急ひたち・ときわの品川駅の乗り場がどこにあるのかや乗り換え方法について紹介しますね。

品川駅の特急ひたち・ときわの乗り場は何番線?
品川駅の特急ひたち・ときわの発車ホームは9番線です。
9番線は上野東京ライン(常磐線)ホームです。
隣の10番線からは普通列車の常磐線が発着していますよ。

特急ひたち・ときわは、発車ホームは同じですが、停車駅は異なります。
特急ひたちは、上野駅を出ると次の停車駅は水戸駅です。
列車を乗り間違えないように注意しましょう。

ホームの電光掲示板には直後に発車する列車が表示されます。
発車時刻が近づくと、電光掲示板に特急ひたちの表示がされていました。

ホーム足元には列車名や号車番号が表示されています。
特急ひたち・ときわは10両編成で乗車口番号は同じですよ。

特急ひたち・ときわは1号車が品川方面、最後尾が土浦・水戸・いわき方面です。
真ん中の5号車がグリーン車ですよ。

車体には列車名や行き先が表示されています。
特急ひたち・ときわは全車指定席になっているため、自由席はありません。
予約した号車を確認しておくと乗車がスムーズですよ。

品川駅での特急ひたち・ときわの乗り方
乗車位置を確認したら、あとは特急ひたち・ときわが到着するまで待ちましょう。
品川駅に特急ひたち・ときわが到着したら、予約した座席番号に座ってあとは目的地までゆっくり過ごしてくださいね。
特急ひたち・ときわは車内にトイレがあるので安心です。


品川駅で特急ひたち・ときわに乗り換える方法
品川駅の在来線ホームから特急ひたち・ときわ乗り場までの行き方
品川駅で山手線・京浜東北線などの在来線から特急ひたち・ときわに乗り換える場合があると思います。
特急ひたち・ときわが発車する9番線への行き方を紹介しますね。
JR品川駅の9番線は、駅改札内の真ん中あたりに位置していますよ。
まずは、在来線のホームを下りたら階段やエスカレーター、エレベーターで2階へ上がります。

2階の通路に出たら常磐線または、特急ひたち・ときわと書かれた案内が出ているので、矢印の方向へ進みましょう。

2階通路にはコンビニやお土産、駅弁のお店が並んでいます。
必要なものは買い物をすませておくといいですね。

通路を直進すると9・10番線ホームへ下りる階段が見えてきますよ。
1階へ降りるとホームに到着です。
在来線からの乗り換えは3分ほどで行けましたが、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。

品川駅の新幹線ホームから特急ひたち・ときわ乗り場までの行き方
新幹線から特急ひたち・ときわに乗り換える場合は、まず新幹線ホームから階段やエスカレーターで2階に上がりましょう。
2階に到着したら、「JR線のりかえ」の案内表示に従って進みます。
JR線のりかえ口の改札に着いたら、乗車券と特急券を重ねて入れて改札を通過してください。
「特急ひたち・ときわ」の案内表示を目印に進んでいくと、9・10番線ホームの表示が見えてきますよ。
9・10番線のエスカレーターや階段を降りると、特急ひたち・ときわの乗り場に到着します。
新幹線ホームから特急ひたち・ときわ乗り場までは5分ほどで行けますが、乗り換え時間は余裕を持って10分ぐらい見ておくといいですね。