特急しなのトイレの位置はどこ?何号車にトイレがあるかを紹介
広告
JR特急しなの号に乗車中、トイレ(お手洗い)に行きたくなることもあると思います。
トイレが何号車にあるのかが気になると思いますので、このページで特急しなののトイレ位置をまとめました。
あわせて読みたい


特急しなの乗り方は?コンセント・車内販売・フリーWi-Fiがあるかを紹介
特急しなのにこれから乗ろうと思ったときに、普通列車とは違うのでどうやって乗ればいいのかわかりにくく感じるのではないでしょうか。 また、コンセントや車内販売、フ…
目次
特急しなののトイレは何号車にあるの?
早速、特急しなののトイレがある号車を以下でまとめました。
トイレのある号車 | 1・3・5・7号車 |
---|
8号車まである特急しなのだと、奇数の号車にトイレが設置されています。
少なくとも隣の号車にはトイレがあるので、トイレが不安な場合でも安心して特急しなのに予約しやすいです。
特急しなの トイレを実際に使ってみた
実際に特急しなのに乗ってみる機会があり、トイレにも行くことがありました。
どんな感じだったのかを紹介しますね。
男女兼用トイレ(車椅子対応)

今回はグリーン車に乗ったので1号車のトイレは車椅子対応でした。
▼トイレ内の様子はこんな感じです。車両が古いので年季を感じますが、広さはありました。洋式トイレです。

▼おむつ交換台もありますので、赤ちゃん・幼児を連れている場合はここが使えます。

▼他の号車の洋式トイレはこんな感じでした。

男性用トイレ

▼特急しなのには男性用トイレもあります。
軽く用を足したい男性はこちらを使うようにしましょう。手洗い場もありますよ。

洗面台もあります

特急しなののトイレ付近には洗面台もありました。洗面台にコンセントは付いていません。
髪型を整えるなど、鏡が必要なときに便利ですね。