名古屋駅の新幹線のぞみ乗り場は何番線?エスカレーター・階段・エレベーターは何号車が近いかも紹介
名古屋駅は、在来線だけでなく新幹線の乗り場もあります。
初めて乗るときや久しぶりのときにどこに乗り場があるのか迷ってしまうかと思います。
このページでは、名古屋駅の新幹線乗り場がどこにあるのかを紹介しますね。
名古屋駅の新幹線乗り場は何番線にある?

新幹線名古屋駅の乗り場は、14〜17番線にあります。
上り・下りごとに乗り場が異なるので、以下でまとめました。
上り | 14・15番線 |
---|---|
下り | 16・17番線 |
名古屋駅の新幹線乗り場は、東京方面・大阪方面にそれぞれ1つだけあるので、改札の中に入ってからは迷いにくいと思います。
新幹線の改札口に入って真っ直ぐ進んだあと、右側が東京方面・左側が大阪方面のホームです。
▼以下のように、大きな看板で方面を教えてくれているので、間違えることはないと思います。

のぞみ・ひかり・こだまのホームも同じ場所
名古屋駅に停車する新幹線の種類はのぞみ・ひかり・こだまがあります。
しかしいずれも同じホーム(14〜17番線)に停まるので、こちらもあまり迷うことはないと思いますよ。
東京方面・大阪方面どちらもホームを挟んで左右に新幹線が停車するため、どちらに乗りたい新幹線があるかは、駅の電光掲示板を確認すれば大丈夫です。
▼以下の写真のように、電光掲示板でどの種類の新幹線が何時に発車するかがわかるようになっています。

のぞみの本数が多いため、どちらのホームにも停車します。
新幹線名古屋駅のエスカレーターは何号車が近い?
名古屋駅で乗り降りするときに、エスカレーターが近い号車をまとめました。
ホームごとにエスカレーターが近い号車を紹介しています。
まずは名古屋駅で新幹線を降りたあと、改札に向かうエスカレーターが近い号車をまとめました。
ホーム | エスカレーターが近い号車 |
---|---|
14番線 15番線 | 8号車 12号車 |
16番線 17番線 | 8号車 12号車 |
真ん中付近の号車番号がエスカレーターに近いです。グリーン車を予約するならエスカレーターは近いところにありますよ。
続いて、名古屋駅から新幹線に乗るとき、ホームに向かうエスカレーターが近い号車をまとめました。
ホーム | エスカレーターが近い号車 |
---|---|
14番線 15番線 | 6号車 10号車 |
16番線 17番線 | 6号車 10号車 |
どちらにしろ、1号車や16号車はエスカレーターまで遠いです。
新幹線名古屋駅の階段は何号車が近い?
続いて、新幹線の名古屋駅ホームにつながる階段は、何号車が近いのかをまとめました。
ホーム | 階段が近い号車 |
---|---|
14番線 15番線 | 6号車 8号車 10号車 12号車 |
16番線 17番線 | 6号車 8号車 10号車 12号車 |
エスカレーターよりも階段のほうが多いです。私はいつもトレーニングを兼ねて階段を使っています。
新幹線名古屋駅のエレベーターは何号車が近い?
新幹線の名古屋駅のエレベーターは、8号車(9号車寄り)にあります。
8号車はグリーン車になるので、指定席だと7号車がもっともエレベーターに近いです。
在来線の改札からも新幹線のホームに移動できます
名古屋駅はとても広いため、新幹線に乗るつもりだったけど間違えて在来線の改札に入ってしまった、という場合もあると思います。
その場合も、在来線の改札内から新幹線のホームに移動できるようになっていますので、安心してください。
在来線内にも新幹線の案内がありますが、どうしてもわからない場合は駅員さんに聞いて教えてもらえば確実です。
名古屋駅の在来線で新幹線の切符を入れてしまったときも、新幹線の改札でもう一度通しましょう。