新幹線の荷物置き場はどこにある?使い方や予約できるかも紹介
新幹線を利用する際、荷物置き場がどこにあるのか気になるのではないでしょうか。
また、予約できるかどうかも知っておきたいところですよね。
このページでは、新幹線の荷物置き場がある車両や予約できるかについてまとめてみました。
新幹線ごとの荷物置き場の対応状況一覧
新幹線ごとに荷物置き場の対応状況をまとめてみました。
新幹線の種類 | 車両 | 荷物置き場がある車両 | 予約状況 |
---|---|---|---|
北海道新幹線 | H5系 | 1~12号車 | 不要 |
E5系 | 1~9号車 | 不要 | |
東北新幹線 | H5系 | 1〜12号車 | 不要 |
E2系 | 1〜9号車 | 不要 | |
E3系 | 11・14・15・16・17号車 | 不要 | |
E5系 | 1〜9号車 | 不要 | |
E6系 | 11~17号車 | 不要 | |
秋田新幹線 | E6系 | 11~17号車 | 不要 |
山形新幹線 | E8系 | 11〜17号車 | 不要 |
E3系 | 11・14・15・16・17号車 | 不要 | |
上越新幹線 | E7系 | 1~12号車 | 不要 |
北陸新幹線 | E7系・W7系 | 1~12号車 | 不要 |
東海道新幹線 | N700S・N700系・N700A | 指定席・グリーン車の最後部の座席 | 必要 |
山陽新幹線 | N700S・N700系・N700A・700系 | 指定席・グリーン車の最後部の座席、デッキ | 必要 |
九州新幹線 | N700系・800系 | 指定席・グリーン車の最後部の座席、デッキ | 必要 |
西九州新幹線 | N700S系 | 指定席・グリーン車の最後部の座席、デッキ | 必要 |
ここからは、それぞれの新幹線ごとに詳しく紹介していきます。
北海道新幹線
北海道新幹線では、H5系・E5系の全号車に荷物置き場があります。
荷物置き場は予約不要で使えますよ。
東北新幹線
東北新幹線で荷物置き場のある号車は以下の通り。
新幹線の種類 | 荷物置き場のある号車 |
---|---|
H5系(はやぶさ・はやて) | 1〜12号車 |
E2系(やまびこ・なすの) | 1〜9号車 |
E3系(つばさ) | 11・14・15・16・17号車 |
E5系(はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの) | 1〜9号車 |
E6系(こまち・はやぶさ・やまびこ・なすの) | 11〜17号車 |
東北新幹線の荷物置き場は予約不要で使えます。
秋田新幹線
秋田新幹線のE6系では、11〜17号車に荷物置き場があります。
荷物置き場は予約しなくても利用できますよ。
山形新幹線
山形新幹線で荷物置き場のある車両は以下の通り。
新幹線の種類 | 荷物置き場のある車両 |
---|---|
E8系(つばさ) | 11〜17号車 |
E3系(つばさ) | 11・14・15・16・17号車 |
E3系の12・13号車には荷物置き場がありません。
大きい荷物を置きたい場合は、それ以外の車両を選びましょう。
荷物置き場は予約不要で使えます。
上越新幹線
上越新幹線のE7系は、1〜12号車に荷物置き場があります。
全号車に荷物置き場があり、予約不要で使えますよ。
北陸新幹線
北陸新幹線は、1〜12号車に荷物置き場があります。
全号車に荷物置き場があり、予約は不要です。
東海道新幹線
東海道新幹線は、一部車両の指定席・グリーン車の最後部座席に特大荷物スペースつき座席があります。
また、一部座席に特大荷物コーナーつき座席がありますよ。
16両編成の場合、特大荷物スペースつき座席・特大荷物コーナーつき座席がある号車は以下の通り。
新幹線の種類 | 特大荷物スペースつき座席のある号車 | 特大荷物コーナーつき座席のある号車 |
---|---|---|
のぞみ | グリーン車8~10号車、普通車4~6号車・12~16号車(全52席) | グリーン車9号車、普通車4・6・13・15号車(全10席) |
ひかり | グリーン車8~10号車、普通車6号車・12~16号車(全42席) | グリーン車9号車、普通車6・13・15号車(全8席) |
こだま | グリーン車8~10号車、普通車12号車(全17席) | グリーン車9号車(全2席) |
特大荷物スペースつき座席・特大荷物コーナーつき座席は事前に予約が必要です。
すべての車両に荷物置き場があるわけではないので注意しましょう。
山陽新幹線
山陽新幹線では、一部車両の指定席・グリーン車の最後部座席に特大荷物スペースつき座席があります。
また、一部座席に特大荷物コーナーつき座席がありますよ。
特大荷物スペースつき座席・特大荷物コーナーつき座席を利用する場合は、事前予約が必要になります。
九州新幹線
九州新幹線では、一部車両の指定席・グリーン車の最後部座席に特大荷物スペースつき座席があります。
また、一部座席に特大荷物コーナーつき座席がありますよ。
利用したい場合は、事前予約が必要です。
自由席に特大荷物スペースつき座席・特大荷物コーナーつき座席はありません。
西九州新幹線
西九州新幹線では、一部車両の指定席・グリーン車の最後部座席に特大荷物スペースつき座席があります。
また、一部座席に特大荷物コーナーつき座席がありますよ。
特大荷物スペースつき座席・特大荷物コーナーつき座席を利用するには、事前予約が必要になります。
新幹線の荷物置き場の使い方
予約不要の荷物置き場の使い方
予約不要で使える荷物置き場は、早い者勝ちになっています。
荷物置き場が空いていれば誰でも無料で使えますし、空いていなければ使えません。
ラック式の荷物置き場は1段に大体スーツケースが2〜3個置けるサイズになっていますよ。
▼最大6個置けるので、スーツケースを寝かせて置くといいですね。
スキー用品やスノーボードなども立てかけて収納できますよ。
折り畳んでおけばベビーカーも置けます。
荷物置き場が空いていない場合は、座席の足元や荷物棚に置くようにしましょう。
荷物棚の奥行きは45cmほどあるので、少しはみ出しても50cmくらいまでの手荷物やコンパクトなスーツケースであれば置けます。
▼実際にスーツケースを置いている人が多数いました。
特大荷物スペース(コーナー)の使い方
特大荷物スペースつき座席や特大荷物コーナーつき座席を利用する場合は、事前予約が必要です。
ネット予約や券売機などで予約できますよ。
料金は指定席やグリーン車と同じです。
3辺の合計が160cm超250cm以内の荷物は特大荷物扱いになるので、あらかじめ予約して乗車しましょう。
予約しないで特大荷物を持ち込むと、持ち込み手数料として税込1,000円がかかるので注意してくださいね。
特大荷物スペースは車両最後部のスペース、特大荷物コーナーは対象座席の最寄りデッキにあります。
特大荷物コーナーは座席から離れた位置にあるので施錠機能が備わっていますよ。
交通系ICカードなどの非接触型ICカードを使って施錠できるため、セキュリティ面でも安心です。
それでも盗難が心配という場合は、目の届く範囲に荷物が置ける特大荷物スペースつき座席を予約しましょう。
予約した荷物置き場が勝手に使われていたときの対処方法
特大荷物スペースつき座席や特大荷物コーナーつき座席の場合、予約した荷物置き場が勝手に使われていたというケースもあります。
相手が外国人観光客のときによくある問題ですが、言葉が通じるようであれば「ここは予約が必要なスペースです」と伝えてみましょう。
言葉が通じない場合や荷物の持ち主がわからない場合は、トラブルを避けるためにも乗務員に伝えて対処してもらうのが一番です。