気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

回送電車に間違えて乗ってしまったらどうなる?対処法・見分け方も紹介

回送電車は、乗客を乗せずに走っている列車です。

車両基地から始発駅まで移動したり、終点駅から車両基地まで列車を運んだりするために運行されているので、基本的には乗車できません。

ただ、時間調整や乗務員の交代のため駅に止まることもあるので、間違えて乗ってしまう場合もあります。

このページでは、回送電車に間違えて乗ってしまったときの対処法についてまとめてみました。

目次

乗ってしまった回送電車はどこに行く?

そもそも回送電車はどこへ向かうのか気になりますよね。

回送電車の行き先は以下の通り。

  • 車両基地から始発駅
  • 終着駅から車両基地

基本的にはこの2パターンですね。

そして、停車中の回送電車に乗ってしまう、うっかり寝過ごして終着駅から車両基地へ向かう回送電車に乗ってしまうケースが多いです。

回送電車に間違えて乗ったときの対処法

停車中の回送電車に間違えて乗ってしまった場合、車掌さんや乗務員さんがすぐに気付いてくれるとその場で「降りてください」と言われます。

もし回送電車が走り出してしまった場合は、車掌さんに間違えて乗ってしまったことを伝えましょう。

途中に停車できる駅があれば、そこで降ろしてもらえます。

車両基地まで行ってしまった場合も、電車からは降ろしてもらえるので安心してくださいね。

回送電車は車両に人が残っていないかどうか確認してから車庫に戻すため、閉じ込められてしまう・車内に取り残されるという可能性は低いです。

回送電車の見分け方

回送電車に間違えて乗らないためにも、駅に止まった電車が回送なのかどうか確認してから乗車しましょう。

電光掲示板や車両に「回送」と表示されている列車は回送電車なので、たとえドアが開いても乗らないように気をつけてください。

「慌てて乗り込んだら回送電車だった!」ということがないように、余裕を持ってホームに到着しておくことをおすすめします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車旅が好きです。新幹線の中で食べる駅弁はもっと好きです。よく使うのは北陸新幹線、推しは東北新幹線。

目次