電車のしおりの新着記事
-
新幹線新大阪駅のホーム入場券の買い方・ICOCAやSuicaで買えるの?
新幹線の新大阪駅で見送りやお迎えをしたいとき、改札内・ホームへの入場券が欲しいと思います。 このページでは、新大阪駅で入場券を買う方法やICOCA・Suicaなどが使えるかどうかを解説します。 新幹線新大阪駅での入場券の買い方 新幹線の新大阪駅の入場... -
新幹線新横浜駅ホームのエスカレーターや階段は何号車が近い?乗り場が何番線かも紹介
新横浜駅から新幹線に乗ったり降りたりするとき、素早くエスカレーターに乗るには何号車付近がいいのか気になるかと思います。 なるべく出口に近い車両に乗りたいですよね。出口に近いと地下鉄ブルーラインやJR在来線にも乗り換えやすいです。 このページ... -
新幹線京都駅のホームにあるエスカレーターや階段位置は何号車が近い?乗り場が何番線かも紹介
京都駅から新幹線に乗ったり降りたりするとき、素早くエスカレーターに乗るには何号車付近がいいのか気になるかと思います。 なるべく出口に近い車両に乗りたいですよね。出口に近いと地下鉄やJR在来線にも乗り換えやすいです。 このページでは、京都駅で... -
東京駅で東北新幹線から東海道新幹線への乗り換え方法・時間は何分かかるか・Suicaや切符で改札を通るやり方
東北新幹線から東海道新幹線に乗り継いで移動するとき、東京駅で乗り換えすることになります。 慣れてないと、東京駅での乗り換えのやり方や乗り換えにかかる時間が不安になりますよね。また、改札を通るときに切符をどうするかも気になります。 東京駅で... -
東海道新幹線東京駅と品川駅はどっちで降りるのが便利?どっちでもいいケースも紹介
東海道新幹線に乗って東京に行くとき、東京駅か品川駅どちらで降りるのがいいのか迷うかと思います。 このページは、その疑問への最適解を考えてみました。また、どちらでもいいケースがあるかも紹介しています。 東京駅・品川駅どっちで降りても料金が変... -
サンダーバードのチケットレス特急券での乗り方・乗車券をSuicaにできるか
大阪駅から敦賀駅までを結ぶJR西日本の特急列車「サンダーバード」に乗るとき、チケットレスにできるかどうか気になるかと思います。 私は何度もサンダーバードをチケットレスで乗ったことがありますので、どうやればいいのかや乗り方を紹介します。 サン... -
箱根登山鉄道にトイレはあるの?何号車にある?
箱根登山鉄道に乗っているとき、途中でトイレに行きたくなったらどうしようと不安になるかと思います。 このページでは、箱根登山鉄道の車内にはトイレがあるかを調査した結果を紹介しますね。 箱根登山鉄道の車内にトイレはない 残念ながら、箱根登山鉄道... -
箱根登山鉄道は予約必要か?乗り方とあじさい電車の予約方法も紹介
小田原駅から強羅駅までの区間を走っている箱根登山鉄道に乗ろうと思ったとき、事前に予約が必要なのかどうか気になるかと思います。 箱根登山鉄道に乗るのに予約は必要? 箱根登山鉄道に乗るのに予約は必要かどうかの結論ですが、基本的に予約なしで乗れ... -
箱根登山鉄道でSuica・ICOCA・PASMOなどの交通系ICカードは使えるの?
小田原駅から強羅駅までの区間を走っている箱根登山鉄道を利用するときに気になるのが、Suicaなどの交通系ICカードを使って乗れるかどうかではないでしょうか。 旅行で箱根のほうに行くときは気になりますよね。 このページでは、箱根登山鉄道の区間で交通... -
ロマンスカーの乗り方・コンセントやWi-Fi・車内販売の有無を解説
小田急ロマンスカーにこれから乗ろうと思ったときに、普通列車とは違うのでどうやって乗ればいいのかわかりにくく感じるのではないでしょうか。 私自身、ロマンスカーに乗って箱根に行く機会があったので、どのような流れでロマンスカーに乗ったのかをこの...