気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

エクスプレス予約を変更するやり方といつまで・何回変更できるかを紹介

エクスプレス予約(EX予約)を使って予約した新幹線、急な予定変更などで日時を変更したいときもあると思います。

そのときにどうやって予約変更すればいいのかがわかりづらい部分もあるのではないでしょうか。

このページでは、エクスプレス予約を変更するやり方や何回変更できるのかについてまとめてみました。

目次

エクスプレス予約の予約を変更する方法

ここからは、エクスプレス予約で確保した新幹線を変更したいときのやり方を紹介しますね。

まずはエクスプレス予約のページにログインしましょう。

STEP
「予約確認/変更/払戻」を選ぶ

エクスプレス予約の新幹線を変更するには、ログインしたときの画面にある「予約確認/変更/払戻」を選んでください。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
変更したい予約を選ぶ

次の画面では、既にエクスプレス予約で予約済みの新幹線の一覧が出ますので、変更したい予約から「変更」を押します。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
予約変更の種類を選ぶ

乗車日や区間を変更するか、座席位置を変更するかの2種類を選べます。

今回は乗車日や区間をまるごと変更することにしたので、「乗車日・区間等を変更」を押しました。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
予約変更の内容を選択

予約変更する画面になったので、日付・時間・区間などを選びましょう。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
候補の新幹線を選ぶ

エクスプレス予約の検索条件を入力したあと、候補の新幹線がいくつか出てくるので、乗りたい列車を選びましょう。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
座席の種類を選ぶ

自由席・指定席・グリーン車から乗りたい座席を選択します。

長距離区間だと、トイレのことも考えて指定席予約がおすすめです。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
座席選択

続いて、座席選択の画面になりますので、空いているところから好きな場所を選びましょう。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
予約変更確認画面

これまでの予約変更内容を確認できるので、目を通して間違いがないか確認しましょう。

エクスプレス予約で予約変更する方法

▼画面下にある「変更する」ボタンを押すと、エクスプレス予約の予約変更ができます。

エクスプレス予約で予約変更する方法
STEP
予約変更完了

これでエクスプレス予約を変更できました。

差額がある場合は支払いがここで行われます。

エクスプレス予約で予約変更する方法

ここまでできれば、あとは交通系ICカードでそのまま乗車するか、一度紙のきっぷを発券して乗るだけです。

今回は2人で利用するので、紙のきっぷを発券して乗りました。

エクスプレス予約で紙のきっぷを発券するやり方は、以下のページが詳しいのでわからない場合は参考にしていただければと思います。

片道から往復、往復から片道への変更はできない

エクスプレス予約では、片道から往復、往復から片道への変更はできません。

一旦予約をキャンセルしてから、新しく予約を取りましょう。

予約人数を減らすと払戻手数料がかかる

エクスプレス予約では人数変更もできますが、人数を減らす場合は払戻手数料がかかります。

払戻手数料は片道あたり320円です。

人数を減らした分だけ手数料がかかるので注意してくださいね。

早特商品も予約変更できる

エクスプレス予約では、早特商品の予約変更もできます。

条件を満たしていて同じ座席であれば、そのまま早特商品に予約変更できますよ。

また、差額は必要になりますが早特以外の商品に変更することも可能です。

エクスプレス予約の変更はいつまで・何回できる?

エクスプレス予約の変更ができる条件は以下の通り。

  • 改札入場前
  • きっぷ受取前
  • 予約した列車の発車時刻前

条件を満たしていれば、当日の予約変更も可能ですよ。

予約変更は最初に購入したときの乗車日から3ヶ月以内であれば、何回でも変更できます。基本的に手数料は無料ですよ。

予約変更時は1ヶ月以内の変更のみです。

当初購入時の乗車日から3カ月以内の乗車日の間であれば、スマートフォン、パソコンから何度でも変更できます。
※乗車日1ヵ月以内の予約を、乗車日1ヵ月より先の列車には変更できません。予約できる列車は、操作日から1ヵ月までの列車です。
例)7月1日に7月15日の乗車分の予約をされた場合、10月14日の列車までは何度でも変更可能です。ただし、7月15日に変更される場合、予約できるのは1ヵ月先の8月15日の列車までとなります(7月15日時点では、1ヵ月より先の予約へ変更できません)。

引用元:予約・変更・払戻方法を教えてください。またいつまで操作できますか?

ただし、予約した列車が発車してしまうと予約変更できないので注意しましょう。

改札入場後・きっぷの発券後は自分で予約変更できない

改札通過後やきっぷの発券後は、エクスプレス予約の画面上で予約変更はできません。

改札入場後やきっぷ発券後に変更したい場合は、発車時刻前であれば窓口に行って手数料を支払うことで払い戻しができますよ。

エクスプレス予約を変更できない場合の対処法

エクスプレス予約を変更できない場合は、以下のような原因が考えられます。

  • 希望の列車に残席がない
  • 列車の発車時刻を過ぎている
  • クレジットカードの利用限度額に達している

そもそも希望する列車に残席がない場合は、予約を変更できません。

満席の場合は、別の列車を探してみましょう。

また、予約を変更できるのは列車の発車時刻までです。

発車時刻を過ぎると変更できなくなるので、早めの手続きがおすすめですよ。

エクスプレス予約では変更後の商品をカード決済したあと変更前の商品の払い戻しが行われるので、クレジットカードの利用限度額も気にしておくといいですね。

エクスプレス予約で予約変更する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

切符の買い方・交通系ICカードへのチャージ方法・駅の乗り換え方法などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次