西九州新幹線かもめのトイレの場所はどこ?何号車にトイレがあるか紹介
広告
西九州新幹線のかもめに乗車中、乗車時間が長くなるとトイレに行きたくなることもあると思います。
トイレが何号車にあるのかが気になると思いますので、このページで西九州新幹線のトイレ位置をまとめました。
あわせて読みたい


西九州新幹線の予約方法・特急券切符の買い方・予約状況確認のやり方
西九州新幹線かもめは、武雄温泉駅から長崎駅を結ぶ新幹線です。 西九州新幹線を利用するとき、どうやって予約すればいいのかわかりづらい部分もあるのではないでしょう…
目次
西九州新幹線のトイレは何号車にあるの?
早速、西九州新幹線のトイレがある号車を以下でまとめました。
トイレのある号車 | 1・3・5号車 |
---|
西九州新幹線は6両編成ですが、奇数号車にトイレが設置されています。
多機能トイレは3号車です。
西九州新幹線のトイレを実際に使ってみた
実際に西九州新幹線に乗ってみる機会があり、トイレにも行くことがありました。
使ってみてどんな感じだったのかを紹介しますね。
多機能トイレ

▼多機能トイレというだけあって、かなり広いです。車椅子対応です。
おむつ交換台もありますね。

▼多機能トイレの中には洗面台もあります。

男女兼用トイレ

▼男女兼用トイレもあります。こちらは1人が使えるだけの広さです。
まだ開業してから間もないこともあって、トイレもかなりきれいでした。
