気に入ったらブックマークか「電車のしおり」で検索!

京成スカイライナーのトイレは何号車?トイレがある車両の位置を紹介

京成スカイライナーに乗車中、トイレに行きたくなることもあると思います。

トイレが何号車にあるのかが気になると思いますので、このページで京成スカイライナーのトイレ位置をまとめました。

京成スカイライナーの車内にはトイレがありますので安心してくださいね。

目次

京成スカイライナーのトイレは何号車にあるの?

早速、京成スカイライナーのトイレがある号車を以下でまとめました。

トイレのある号車5号車
京成スカイライナーのトイレがある号車

京成スカイライナーは4号車と5号車の接続部分にトイレがあります。

8号車まである京成スカイライナーですが、トイレは5号車のみしかありませんので、もしトイレが近くて不安なのであれば4号車か5号車に予約しておくと近いですよ。

京成スカイライナーのトイレを使ってみた

実際に京成スカイライナーに乗ってみる機会があり、トイレにも行くことがありました。

使ってみてどんな感じだったのかを紹介しますね。

車椅子対応トイレ

京成スカイライナーのトイレでもっとも広いのが車椅子対応のトイレです。

京成スカイライナーの車椅子対応のトイレ

▼中は広々としています。もちろんベビーチェアもありますので子連れでも利用しやすいです。

京成スカイライナーの車椅子対応のトイレ

男女兼用トイレ

近くには男女兼用トイレもあります。

京成スカイライナーの男女共用トイレ

▼京成スカイライナーの男女兼用トイレは1人分が入れるスペースだけで、広くはありません。ただ、私が利用したときは清潔感はあったので安心して使えると思います。

京成スカイライナーの男女共用トイレ

男性用トイレ

男性専用のトイレもあります。

京成スカイライナーの男性用トイレ

▼軽く用を足したいときはこちらを使うのがスムーズです。1人だけが使えるスペースとなっています。手洗い場もありますね。

京成スカイライナーの男性用トイレ

洗面台もあります

▼京成スカイライナーのトイレ付近には洗面台もあります。横にコンセントもついていますが、充電に使うのはやめておきましょう。

京成スカイライナーの洗面台
京成スカイライナーの車椅子対応のトイレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
電車代を回収するのにおすすめのアプリ

電車・新幹線での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

交通費を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

以下のボタンを押して無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

電車旅に合わせてホテル予約しよう!

電車・新幹線を使うときは、宿泊も伴うのではないでしょうか?

合わせてホテルや温泉旅館なども予約しておくと、あとあとスムーズですよ!

宿泊予約サイトコメント
Yahoo!トラベル(おすすめ)オンラインカード決済で常に10%がお得すぎ!
楽天トラベル掲載数が一番多く、楽天ポイント利用も便利!
じゃらんクーポンが多く、宿によってはかなり安くできる!
ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!とってもうれしいです!

このサイト「電車のしおり」では、YouTubeチャンネルもありますので、ぜひ登録お願いします。

この記事を書いた人

電車を使って出かけるのが好きです。飛行機も使うようになりましたが、電車や新幹線に乗って景色を見ながら移動する旅行が楽しいですね!
日本各地の電車に乗った経験を記事にしていきます。

目次